お昼は久しぶりにラーメン屋へ。
いつもすんごく混んでるんだけど運良く待ち時間なしで入れたので
つけ麺を頼む。それでも混んでるわけで、相席をお願いされる。
以前にも鰻屋の重箱の話しを書いたけど、今回は、
麺はすすりますか?
という大きなお世話な話しだったりしますが、自分は「すすらない派」で
あります。まぁ、ずるずる食べたほうが美味しい気がしますけどね。
ただ個人的に、
・むせる場合がある
・とにかくスープがはねるの嫌
ってだけの話しで、箸でかきこむように静かに食べることが多いです。
今回の相席の男性もつけ麺でしたが、ずるずる食べてました。
これはこれでうまそう。
なんか馬鹿みたいに、人が食べてるの気になるのですよ。
以前なんかの番組で、
「その人を知りたければ食事している顔を見ろ!」
ってのを見た記憶があります。
食事の時ってその人の「素」が出るみたいな。
これ、みなさんはどう思いますか?観察者とすれば、半分くらいは
当たってる気がします。けっこうね、食べ方までみんな気を遣って
ないもんです。ちょっと気にしてみれば新たな発見があるかも??
ここ1年くらい、読書してませんでした。
本は積み重なってんだけど、なんか気が進まない。一番の理由は
老眼で文字を見たくないってのが原因ですが、もうひとつは
適当な電気スタンドを持っていないこと。暗いところで本は読みたくない
のです。
そんなわけでやっと買いました。
だいたいベッドに横になって読むんだけど、他の場所でも読みたい。
充電タイプで、できるだけコンパクトなものを探してました。
これ、満充電で約2〜3時間くらいいけます。
アダプターに差し込んどけばずっといけるし。
たまってたダンまちのラノベを読破して、いまノゲノラ最新刊を
読み始めてます。基本的に読書好きです。