2021年07月29日

コロナ感染者1万人超え

コロナ1万人超えですか。
ここまでの拡がりをみせるとは思ってませんでしたが、最近の状況を
みるに拡大は仕方ないのでしょう。

と他人事のように書いてますが、正直何人ならダメなんか分からん。
この数字が多いのかも分からん。
ただ言えることは、

ここで自ら自粛を選べる人が勝つ

ってことですかね。自粛疲れで周りも出かけてるとか模倣してしまうのは
毒されてます。もっと言えば、

若年層は重症化しにくい

とか鵜呑みにして情報に踊らされてるような方は、やばいです。
たしかに重症化しにくいのかもしれませんが、感染したときの
デメリットのほうがはるかに大きい。感染者が増えれば放置され
重傷化する可能性も高まるし、会社や対人関係にも支障が出るかも
しれない。

まぁ個人的な意見なのでこれも鵜呑みにするのは危険ですが、少なくとも
自分の考えで行動するのは大切なことです。
今後、政府がどんな対策をとるか見ものですが、おそらくはワクチン接種の
迅速化くらいなもんだと思います。メーカー問わずにとりあえず
打たせる方向で進むんじゃないでしょうか?ロックダウンまでできれば
今の政府を見直します。

------------
あまり書いてませんが3Dプリンター、なんだかんだ使ってます。
前にも買いたけど、3Dプリンターのいいところは自分用にカスタマイズできる
ところ。用途に応じて作れるのはいいですね。

IMG_7095.JPG

いろいろとボロッボロ。

野外用のコンセントに雨水がかからないよう、専用のボックスを作ろうと。
完成品はなんか歪んでへんなかたちで造形されたけど、自分で使うものだし
問題ない。とにかくサイズにあったものを作れるのが楽しい。

が、

合ってませんでした。

これ、造形あるあるだと思いますが、思ったより寸法があわないものが
出来上がることが多いんだよね。ちゃんと採寸すればいけるのかもしれない
けど、想定外に合わないことがよくあります。こんな失敗もDIYならではの
醍醐味というか楽しみ。

3Dプリンター、一家に一台おすすめです。


posted by 柴 at 19:17| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年06月16日

ワクチン打ってきました

コロナじゃないよ。
風疹の抗体が少ないってことで、糖尿の検査ついでに風疹用のワクチン
を打ってもらいました。1年ちょっと検査放置しといたので、この機会に
やってもらってとりあえず安心。

ちなみに、抗体が少ないと言うか、

風疹にかかってないか、ワクチン打ってない

レベルの少なさだそうで。
同世代で国から案内がきてる方、無料なので検査くらいは受けて
おきましょう。風疹にかかると、いろいろ大変みたいなので。
自分だけならいいけど、家族とかに感染させるとバトルになりますよ。


なんか今回はいつも以上に混んでいて。
どうもね、このお医者さんでも「コロナワクチン」を打ち始めたみたい。
いやー、あとからあとから

ワクチン打ちにくる年配の方がひっきりなしに。

そんな中で、自分も打ったみたいでバツが悪い。
いや、コロナ用じゃないよ。特権階級でもないよ。風疹のだよ。


しつこいくらい、小バケットデータを調整しています。

IMG_7055.JPG

金属製なら厚みが薄くても十分いけるんだが・・。
樹脂だと、1mm厚でもペコペコしてしまう。バケットを持ったときに
割れてしまうんじゃないか?とも感じる。

剛性を獲得するとバケットを厚くするしかなく、厚くすると乳剤の
掻き取りがうまくいかない。剛性を保ちつつ、乳剤を掻き取りやすい
形状にできないか?うーんうーん、悩んでます。
今回のバケットは、データの作成にかなり時間をかけて作りました。

これでうまくいってくれるといいんだけど・・。

----------
夏アニメ、楽しみですねー。
個人的には、

・小林さんちのメイドラゴンS
・転スラ
・乙女 ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった

このへん、楽しみです。
はめフラの1期、結構面白くて男女問わずに楽しめる良作だと思いました。
その続編、楽しみです。他、新作にも期待!!


スクリーン張り替えもできる、夏アニメも楽しみな店主が運営する資材専門店
Queue
https://specialqueue.stores.jp
印刷だけしたい方は
https://minne.com/@diy-print

posted by 柴 at 20:17| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年06月05日

減量しすぎもよくないっぽい

またまた自分ごとですが。
てか、自分ごとしか書いてないんですが。

いよいよ来週の診察で、生活習慣病予備軍の指導も終わります。
約半年、頑張った自分を褒めてあげたい。体重も61キロ台で下げ止まりな
かんじでキープしてます。ほんと、よくできたなと。

んで、たまに会う人なら分かるようで、

「あれっ?痩せた?」
「えぇ、7〜8キロ減りましたよ」

「あれっ、なんか老けた?大丈夫?」
「・・・・・」

どうもね、病的に痩せてるかんじに見られるっぽい。
そして、おじいちゃんよろしく、しぼんだ可能性大。
自分的には変わってないと思うんだが・・。

そんなわけで、ちょっと体重落としすぎかもしれません。
戻すのは結構簡単なので、65キロくらいまで戻してみようかなと。
痩せたら痩せたで、あまりよろしくないのかもです。

次回、そのへんも先生に聞いてみよう。


3Dプリント、いろいろデータいじってます。

IMG_7051.JPG

ちょっとずつ良くなってきてるけど、どうも納得いかない。
納得いかないところを修正しようとすると、データ難易度上がるし
大丈夫なところのデータもおかしくなってドツボにはまる、を
繰り返してます。

が、こういった仕打ちも嫌いじゃないです。(笑)
難関は適度にあったほうが楽しい。


スクリーン張り替えもできる、減量中止予定な店主が運営する資材専門店
Queue
https://specialqueue.stores.jp
印刷だけしたい方は
https://minne.com/@diy-print



posted by 柴 at 19:46| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年05月31日

5月が終わります(早い)

5月も今日で終わりですよ!
最近は暑くなってきたのもあって、なかなかラーメンが食べれません。
いや食べたいんだけど、

汗っかきなので・・。

冬ですら食べてるとうっすら汗ばむくらい汗っかきなのです。
病的というか、おそらくは仕事による体質変化。
仕事で毎日汗をかくので、そういう体質になったんだと思う。

たぶん。

困ることも多いけど、体調が悪いわけではないのでそのままにしてますが、
とにかく熱いものは夏場は避けてる。あぁ、ラーメン食べたい。

大盛りで食べたい!!タオル持参で!!

夜なら!と思うけど、時短でそうもいきません。
早く解除されないかなぁ。


今週も、ありがたいことに忙しいです。ここまで毎週忙しいのはかなり
ひさしぶりなくらい。そして、迷惑電話も忙しい。
以前は、3日に1本くらいの数でしたが、
最近はほぼ毎日にかかってくるようになりました。

だいたいは、電力会社の切り替えや不動産投資案内が多いです。県外からの
電話は極力出ないようになりました。家への電話も増えました。こちらは電力
に加えて塗装とか不用品買取とか。不況下の中、どこの業者もむしりとって
やろうと必死です。詐欺メールも1時間におきくらいに来ます。こちらも、
誰でもいいから騙されてほしいと祈るような気持ちでしょう。

こんな連絡、まともに相手してる優しい方はいるのかしらん?
自分はもう相手が話してる途中で切ります。容赦なく。
最近は携帯からの連絡が増えてきてるので無碍に出来ず、余計に厄介です。


思うところあって、小バケットの3Dデータを自分で作成はじめました。
スキルも若干上がったし、自分で作れるんじゃないかと。

IMG_7047.JPG

1発目としては、そこそこな出来。
やっぱり一筋縄ではいかないってかんじで、まだまだ考える余地が大。
どうやったらうまいことデータ化できるか模索中。いろんなアプローチが
あるけど、こういうの考えることは結構好きだ。なんとかちゃんとした
ものになるように頑張ってみる。

-------------
春アニメも終盤ですが、今期はどうもぱっとしない。
面白いんだけど・・特筆すべきものも無いってかんじで。長瀞さん含めて
どうもワクワク感というか盛り上がりに欠ける終盤というか。
夏アニメでは「小林さんちのメイドラゴンS」が始まるみたいだし、
楽しみにしてる。


スクリーン張り替えもできる、夏アニメ期待な店主が運営する資材専門店
Queue
https://specialqueue.stores.jp
印刷だけしたい方は
https://minne.com/@diy-print
posted by 柴 at 19:26| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年05月19日

スマートプラグって意外と便利

IMG_7033.JPG

自転車漕いでる時って暇なんですよね。
前にも話したかもですが、だいたいアニメ観ながら漕いでます。
正直ね、

まったく苦になりません!!

テレビとか音楽聞きながらは、つまらんのですよ。
集中できるものがあればチャリンコなんて余裕です。(笑)
FireTVstickは直球でお勧めできませんが、健康のためにと割り切って購入する
ぶんには良いかと思います。壊れなければ普通に使えるでしょう。


恨み節はさておき、スマートプラグ、使ってますか?

echo dotやスマホ、iPhoneなどからコンセントのON/OFFをコントール
できるプラグです。無ければ無いで問題はないわけですが、あると
ちょっと便利です。個人的に3個設置してますが、

1.コンプレッサー
2.トイレの便座
3.扇風機

ってかんじに使ってます。とりわけコンプレッサーは重宝していて、
遠隔制御できるのは便利!!コンプレッサーって圧力が下がるといきなり
動き出すので、

びくっ!!って中年の心臓に悪いわけですよ。

じゃあ都度コンセント抜けってかんじですが、コンセント抜くと
次に使う時に、エアー充填までに時間がかかるのです。
せっかちな自分はできるだけ早く使いたい。
そんなわけで、事前にスイッチを入れられるのはありがたい。

トイレの便座用にはタイマー機能で。
使う時間がほぼ一定なので、だいたい時間帯だけONしてます。

扇風機は自転車用です。漕いでて暑くなってきた時に。
これ、echo dotとFireTVstickがリンクしてあるので、自転車漕ぎながら
「扇風機つけて」と話すだけでONできます。一元管理されてるので
何かと便利。Amazonセール中に買うのがオススメ。

-------------
不定期に東方プロジェクト音楽を紹介してしまおう。

「Little Traveler」
https://www.youtube.com/watch?v=uq3L7Bwdbb8

曲調の裏声(?)と地声の行ったり来たりが好き。とりわけ歌詞の
「せつなくて」の「つ」のイントネーションがおっさんのツボ。
てか、「つ」の発声にゾクゾクしないですか?しないっすね。

あ、長瀞さんラジオ「イジらじ!」なんとなく聞いてたんだけど、

https://www.youtube.com/watch?v=ah8F7RekDXs

やたらに振り切ってて面白い。回を追うごとにヤバい。


スクリーン張り替えもできる、東方好きな店主が運営する資材専門店
Queue
https://specialqueue.stores.jp
印刷だけしたい方は
https://minne.com/@diy-print

posted by 柴 at 19:51| Comment(0) | 光造形3Dプリンター