2018年08月22日

仕事用Tシャツを作り変えました

夏だけとはいえ、3年もたつとダメですね。

暑い時期はほぼほぼボロクソTシャツで作業することが多いんですが、仕事として
出かける時なんかは、一応会社っぽいTシャツに着替えていきます。
汚れが目立たず、自分の好きな色ってことでと今回もネイビーです。

そんなわけで、夏用を再作製。
今回はポリエステル生地で涼しめに。

IMG_5202.JPG

ラバーシートをカッティングして、会社ロゴを5枚。
左胸ワンポイントだけなら、ほんと簡単。

IMG_5205.JPG

こんなかんじで5枚作りました。
白色のロゴにしたので、くっきりと目立つ仕様。
パピヨン柄がひときわいいかんじ。
遊びじゃなくて、これが正式な会社ロゴです。(笑)


夏休みをはさんで、少し気が抜けてしまいました。
そんなわけで今更ながら風邪気味に・・。
仕事量が一服していたことと、何よりぷっ子の調子がここんとこいいので
油断してました。

喉の痛みからはじまって、昨日は大量の鼻水・鼻づまり。
薬局で数年ぶりに風邪薬を買ってみるも、なんか効かない。
久しぶりに薬コーナーのぞいたけど、思ったより高いのね。

そんで今日は、体のだるさと咳にかわってきました。順調に進行して
ますが、仕事は休めません・・。辛い。


posted by 柴 at 22:07| Comment(0) | カッティングプリント

2018年05月14日

カッティングプリントを導入しました

ひさしぶりに、ちゃんとした(?)印刷の記事でも。

昨年末に導入した、カッティングプリンター。
ローランドの「GS-24」というやつです。
横長で、なかなかでかいです。

IMG_4965.JPG


昨年から今年にかけて設置と使用手順を確認しながら、ちょろちょろと
すすめていました。

カッティングプリントのいいところは、生地をあまり考えなくても印刷する
ことができるというところですね。特にポリエステル生地なんかは
ブリードとかコテ痕とか気を遣うし。

それと、単色印刷が多いと思うので枚数が少ないオリジナルプリントであれば
簡単にさくさくとプリントが完了してしまう。

IMG_4966.JPG

切り出したカッティングシートを熱圧着するだけで完成。
カス取り(プリントしたくない部分をあらかじめ剥がすこと)だけは面倒くさい
けど、そんなに細かくなければたいした手間もかかりません。

IMG_4977.JPG

密着も問題ないし、洗濯堅牢度も大丈夫そう。
版を作らなくていいぶん、少枚数には使えそうです。
posted by 柴 at 06:44| Comment(0) | カッティングプリント