徳井さん代表の会社が未申告ってことで騒がれてましたね。
文字ニュースでしか読んでませんが、よくまぁここまで未申告で
これたことに驚愕!!それと、吉本興業と雇用関係になかったことに
驚きました。自分の会社をはさんでたんですねーー。
税金を払いたくなかったのでは?ってところがフォーカスされがち
ですが、あくまで個人の見解としては、超弩級のズボラさで正解だと
思っています。
会見でもズボラを自称してたようですが、最初から税金を払いたくない人が
こんなやり方はしないと思うんだよなー。節税したいなら、もっと
えげつない節税方法を考えると思うし、未申告だとさらにペナルティを
課せられることくらい分かってると思うんですよ。
そんなことを考えると、
税金を払いたくないのではなく、払うのすら面倒くさい。
そんな性格なんではないかと。
とりあえず会社は登記したけど、面倒くさいことは一切やりたくない。
税金すら計算して払うことが面倒くさい。
勝手に持っていってくれていいよ的な。
たしかにね、自分と同じぼっち会社でも、やることは大企業と変わらない
のですよ、だからこそ、顧問税理士さんと二人三脚で進んでいかないと
いけないわけですね。この月々の顧問契約すら面倒くさかったのかも
しれません。契約してるとお金の使いみちとか質問がきますから。
帳簿がつけられなければ、証憑も事務所に送らなければいけない。
それすら面倒なことだったのかもしれないですね。
と書いてみると擁護しているようですが、会社として登記した以上は
決められたことは守らないといけないのは確かです。ちゃんと申告して
会社も個人も納税してこそ、社会貢献につながるもんだし。
この方の性格で言えば、会社を立ち上げるのは無理があったと。
誰か雇っておくとか考えなかったのかなぁ。まぁ、それすら面倒くさい
ことだったのかもしれない。
まとめると法人登記なんかすると、いろいろ面倒くさいことがついて
まわるということです。でも、メリットももちろんあります。
人のことは言えないけど、自分もけっこう面倒くさいと感じてます。
前回カットした印刷シートをTシャツにつけてみました。
なかなか普通にできるんだよなー。これは想定以上。
今回は濃色のポリエステル素材にプレスしたときに、再昇華がどの程度
でるのか?の確認です。
濃色のポリエステル素材にプレスすると、Tシャツの色がシートにうつって
きてしまう現象(再昇華)が起きます。これが白色のシートにどの程度
色移りするの確認しておく必要があります。
プレス直後では、それほどの再昇華はなさそう。
ただ、時間がたってから再昇華することもあるのでちゃんと見ておかないと。