なんかもう、今年に入ってから金が飛びまくりなもんでー。
来月から会社として7年目を迎えます。ありがとうございます。
そして会社用の軽貨物車も車検ってことで、まる6年乗りました。
今回の車検代は・・・もろもろ含めて12万円。
いろいろとガタがきている箇所もあって、まさかの10万超え。
これはしょうがない。必要経費。
車がないことには何もできない。
ただねー、予期せずプリンターが壊れたのが痛かった。
うちでは、PX-H7000という大判の水性顔料プリンターを使ってますが、
思えば昨年の「電源落としてエラー出るならサービスコール」って
メッセージから予兆があったんだと思う。って考えると、予期はあった。
その後は普通に使えてたんだけど、突如、インクが詰まり気味な状態に。
しかも、決まって出なくなったのがバイオレットマゼンタという大事な
色味のみ。そりゃもう、必死こいてクリーニングかけまくる。
・・・インクの目詰まりを検知しました。
何度クリーニングしても、インクが出ない。そして、どんどん減る高額なインク。
金をぽんぽんとドブにぶん投げてる状態。

こんなかんじで、数ミリまったく出ない箇所がある。
たったこれだけでも印刷品には薄いスジが出るし、若干色味もおかしく
なる。こりゃもう、観念して修理を依頼するしかない。
しかしまぁ、対応は素早かったよエプソンさん!!
電話した翌日にはサービスマンが来てくれた。すごく助かる!!
この点はいいサービスです。
んで、さっそくテスト印刷からしてみたわけですが、印字と同時に
「
ヘッド不良です」
原因特定も早かったよ、エプソンさん。
「ヘッド交換となりますので、ヘッド部品が10万円です」
卒塔婆も卒倒しそう。加えて、ヘッドワイプ的な箇所の交換もおすすめします
ってことで、出張費やら部品代で15万円なり。ちょっとお金を足せば
新機種買える値段に。
もう買い替えてしまうか!とか迷ったけど、何より「もう面倒くさい」という
のが先で修理を選択。新しいの頼んで、入れ替えて、取説読んで、テスト出力
して、インク買って・・・なんて考えただけで面倒くさい。そして、サービスマンの
「まだ使えますよ」の一言が決定打となりました。
しかしまぁ、この出費は誤算だった。まさか壊れるとは思ってなかったし、
ましてやこんなにかかるとも思ってなかった。
ただね、メーカーのサービスの方に今まで疑問だったことを聞けて
すごくいい情報をもらえました。情報料と考えれば、修理で正解だったと
思います。明快に回答してくれるので、すごく勉強になりました。
んで、ヘッド交換後はバッチリです。

最後にファームウェアのアップデートまでしてくれて、楽ちんでした。
ちなみに、最初の写真のようなテスト印刷結果だった場合、ヘッドが原因一択だ
そうです。クリーニング不良の場合は、まったく出ない箇所は発生しないとのこと。
これだけでも、情報料として支払ってもいいアドバイスですよね。
マニュアルとかネットなんかには書いてないですから。
ともあれ、決算前に大きな支出となってしまいました。
すいませんが今月の支払いはできそうにないので、弊社からの今月支払は
延ばしてもらうことになりそうです。
嘘です。ちゃんと払いますから大丈夫ですよ!(笑)