2022年08月20日

なめてました

お盆明けということもあって、今週はかなり忙しい。
連休前に余裕ぶっこいてたツケ、明日も1日かけてはらいます。

それでも食事はする必要があって、お昼に買い出し。
時間調整する必要があったので、ひさしぶりに店内をゆっくり見ながら
買い物する。いつも買うものが決まっているようなものなので、
サクサク買って帰るんだが。

定番の買い物で「辛そうで辛くない少し辛いラー油」

これを、豆腐とか唐揚げにかけて食べるの好き。ラーメンにのせてもいい。
日持ちもするし、使い勝手がいいです。
今まで気づかなかったけど、すぐとなりに

IMG_7484.JPG

こんなんありました。
いつものは辛くないけど、たまにはいいかなと。おそらくだけど、ちょっと
辛い程度と推定。さっそく食べてみましたが、

なめてました。

桃屋さんを侮ってた。まさに辛さ増し増しでございました。
子供舌なので辛いの苦手な自分にとっては、汗がとまらない辛さ。
でも旨い!!ちょっとクセになりそう。
そんで、さらに隣には「しびれと辛さががっつり効いた麻辣香油」ってのも
売ってた。これはもう、さらに辛いんではないかと思っている。
でもいつか買う!!

どうでもいいけど、1人で買い物来てるおっさんと何人かすれ違いました。
正直、自分のことを棚に上げて「うわぁ」とか思ったわけですが、現実的に
自分も同じように見られてることを考えると、なんていうか

無料でいいので誰かもらってください。


メインの仕事しかやってないので、ちょっとだけお得な情報を。
まぁ、「そんなん知ってるよ」って定番だけど、ネットで買い物する時に
お得なサイトです。

ポイントサイト ハピタス
https://hapitas.jp/register

俗に言う、ポイ活サイトですね。他にもあるんでしょうが。
例えばメジャーどころであれば「楽天・ヤフーショッピング」などで買い物
する時に、ここを経由して買い物すればハピタスにもポイントがたまって
ダブルでお得ということです。ただ経由して買い物するだけなので、
手間がかかりません。使わないと丸損なので、有効に使いましょう。

注意点とすれば、広告ブロッカーやインターネットセキュリティソフトは
一時的に停止しておくことです。これらのソフトは追跡阻害の機能があるため、
ハピタスを経由して買い物したこと自体を遮断してしまうんですね。
そのへんは注意しましょう。

本当はもっと割の良い方法があるんですが・・ちょっと書けない内容なので
紹介できないのが残念。少なくともポイ活サイト経由だけでもお得になります。
貰えるものは貰っておきましょう!!

---------
「ヒーラーガール」

実は4話くらいで観るのやめてしまったやつなんですが。
たまたま続きをみたら、尻上がりに面白いストーリーに。
ミュージカル(?)部分はよく分からないけど、11話とかすごく
良かった。途中で切ってしまうのは悪いクセかもしれん。





posted by 柴 at 19:19| Comment(0) | その他

2022年08月06日

弁当を落とすことがありますか?

まず、弁当なんかそうそう落とさない。

夕食用に購入。
野菜がたっぷりとれる八宝菜。
もうね、すんごく楽しみにして冷蔵庫保管しといたわけですが、

冷蔵庫の扉開けると同時に落下!!

「俺、何か悪いことした?」って結果になり・・。
落ちた八宝菜を片付けながら、すんごく悲しい気分。
一瞬にして崩れる幸せ。
だからあえて言おう。


後じゃなく先に食え!!


以前観たテレビで、競合が多いほど「おいしいものは先に食べるべし!」
ってのがセオリーとのこと。最後にとっておこう!とか考えてると
他に食われちゃうみたいで。世の中そんなにあまくない。


湿気が多い季節になってきましたが、コンプレッサーの水分量がかなり
増えました。まぁ、湿度を含んだ空気を圧縮してるので想定内です。
それを見越してオートドレンタイプのユニットも付けてある。
が、


それも永久的でない!!

ことまでは想定外。水が自動で抜けない事態に。
外側から叩けば水が抜けるという、セミオートドレイン。
分解して掃除が必要なのかもしれん。

IMG_7481.JPG

汚い。
たぶん、フロート部に水垢がこびりついて、フロートが動作不良を
おこしてる可能性が高い。オートドレンとはいえ、たまに分解して
清掃する必要があるのかも。そんな説明書すら入ってなかったが。

----------

実は内緒にしてましたが、先日、結婚しました。




嘘です。
孤独死確定です。
誰かもらってください。


「組長娘と世話係」

なんかね、これを観るたび「子供だけ欲しい!!」とか無責任に思う自分が
いたりするわけです。アーニャと違った魅力があって、ほんとに子供らしい。
そして、

おっさんなら卒倒する!

くらい可愛い「組長娘」
なんていうか・・・こんな子いたら死ぬ。





posted by 柴 at 19:48| Comment(0) | その他

2022年07月25日

スライドハンマーはあると便利

トロッコ問題。
自動運転技術が発達したとき、どう判断するんでしょうね?
先日、ヤフーニュースで取り上げられていました。

ちょっと調べてみたら、このトロッコ問題の解決策が!
なんと、分岐器を中央にするとトロッコは脱線するらしい。(笑)
これならみんな助かる。

って考えてみると、チキチキマシーンみたいに緊急的なバネとか
車の下なんかに付けておいて、ばいーんするという手もある。
どちらかを選ぶんではなくて、どっちも選ばない選択肢。
柔軟な考え方って大切だなぁ、とかなんとなく思ってました。


話しは変わりますが、ハンマーって結構使ったりしますよね?
あれ?使わないかなぁ?
日常で「叩く」ってことはそこそこ多いと思います。
あれ?多くないかもしれん。

逆に引っ張る方向ってなかなか大変だったりします。
そんなとき、このアイテムが重宝。

IMG_7462.JPG

正式名称は「スライドハンマー」

引っ張る方向にウエイトを移動させることによって、ハンマーと逆の
役目をするんですね。はめ込まれているものを引っ張るときにすごく
重宝します。先日はバッテリー交換のときにターミナル部分のはめ込みが
おそろしくキツくて、これ使って外しました。打ち込んだペグなんかを
取るときにもいいです。

持ってると重宝しますよ。

---------
「異世界薬局」

前回紹介しそこねたけど、個人的には良き。
こういった、人を救うもの、ってなんとなく憧れでもある。
ブラックジャックとか好きだし。


posted by 柴 at 19:33| Comment(0) | その他

2022年07月20日

投資してますか?

流行りで始めたiDeCoも、2.5年が経過しました。
月額23,000円が上限なのでたいしたことない額しか投資はできませんが
まぁ、

ほとんど儲からない!!

ってのが本音で・・。マイナス域じゃないだけマシですが、現状で2〜3%の
利回り。5千円〜2万円くらいの利回りになってます。下手くそすぎです。
それでもまぁ銀行預金よりはマシとは言えますが・。

てか、よく調べて始めたわけではなかったのも原因です。
投資先を変更できることは知ってましたが、保有株を決済して他の投資品に
振り替えることができることすら知りませんでした。
そんなわけで、

マイナスの商品は全て決済し、日本株に振り替えました。

一度買ったら持ち続けておかないといけないと思ってた。
こんなマイナス商品持ちたくないと思ってたので、気付くのが遅すぎ。
先はどうなるか分かんないけど、なんとなく今の情勢を考えてみると
日本株を買っといたほうがいいような気がしただけ。
以前よりはマシな儲けになるといいなぁ。


先日、プレス機というものを買いました。

IMG_7459.JPG

ウェットブラスターのノズルが消耗品だったりするんだけど、購入すると
なかなかのコストがかかります。自分である程度交換できれば助かるわけで、
メーカーからプレス機の利用を教えてもらいました。

なんて優しい。

自分で部材を調達して、プレス機で加工する。
製造業はなんだかんだお金がかかります。

---------
夏アニメ、個人的に混戦中。
定番で観ているものはやっぱり面白いけど、他がなかなか難しい。
以前に書いたけど、

「リコリス・リコイル」・・これはけっこう好き。現在でのイチオシ。

他にも観てますが、ただいま甲乙つけがたく。
そして「働く魔王さま!」の2期。絵面は変わりましたが、内容はさすが!!
これも続きが楽しみです。

posted by 柴 at 18:57| Comment(0) | その他

2022年07月15日

慣れると分からなくなるものもある

コロナまたまた増えてますね。

明日からの3連休。これでさらに増えそうな予感もしますが、みんな慣れてきた
せいかあまり騒がれませんね。累計の感染者数も1000万人突破!!なんかの
キャンペーンじゃないけど、結構な人数だな。

・・と見るか、まだ1億人以上感染していないと見るか?

そう考えると、コロナが収束とかまず考えられない。
今後もこんな状態で右往左往しながら生活することになるのでしょう。


先日、軽バン用のバッテリーを交換しました。

IMG_7457.JPG

このバッテリー、今まで交換した記憶がない。今年で10年目。
かなり当たりだが、最近はセル始動があやしい。そして、半年前の点検では
バッテリーが弱くなっているかもとの指摘を受けている。

そんなわけで、来週の定期点検前にバッテリー交換しました。
なんだかんだ、スタンドやディーラーは割高になるし断りにくい。
それなら前もって交換してしまおうかと。交換結果、

セルモーターが生き返ったように快調!!

なんのことはない、バッテリーの劣化だったようで。
慣れてしまうと「こんなもんかな?」とか感じてしまうんですが、いざ交換
してみると全然違う。慣れって怖いですね。自分で気づかないだけに
余計に厄介です。

以前から考えてはいたんですが、家のプロパンガス。
今年中には解約するか、休止しようかと思っています。料金が払えないとか
じゃなくて、ほとんど使用しないので。なのに、基本料金だけで税込み2000円
くらい毎月かかるので「IHでいいんでは?」とか考えてます。

これも当たり前に思ってたことなので、慣れかもしれません。ガスをひいとくのは
普通だと思ってたし。この機会に、いろいろ考え直してもいいかもしれませんね。
posted by 柴 at 18:48| Comment(0) | その他