2023年05月17日

ここんとこ(7)

5月にしてこの暑さ。

ここらへんの田植えはほとんど終了して、夜はカエルの大合唱な
季節になりました。考えてみれば、ここ何年もウシガエルの鳴き声
を聞いてない。ホタルもとっくに見なくなったし、人と同じで
生きてくことは厳しいのかもしれない。

1)10年ごとの役員再任
前回触れたけど、まだ書類が通りません。
最初の書類に不備があるってことで、法務局から電話ありました。
んで再提出したわけだけど、

まだ内容に不備があるとのこと。

ここまでくると「嫌な汗ダラダラ」ってかんじで、市外局番の通知を
見るたびに恐怖。すごく優しいかんじの担当者なんだけど、やっぱ緊張
します。しかも1日あけて追加で修正の電話がかかってくるので
もう平謝りしかありません。

やっぱね、金をケチるとそれ以上の対価を払うことになるんだなと。
最初から会計事務所に任せておけばよかったと後悔しきりです。
まぁ、ここまできたら自分でやるしかないんだけど・・。

2)年数とともに壊れる
今度は2階のウォシュレット、壊れました。

水吐出用のノズルの動作不良。ノズルが勝手に戻っちゃったりして
エラーが出ます。まぁ駆動部なので最初に壊れる確率は高いわけですが、
パーツだけで6000円くらいしそう。手間を考えれば新しいウォシュレットを
買ったほうがいい気がするので買い替え。

IMG_7630.JPG

同じメーカーの後継機なので、配管はそのまま使います。
ほんとは交換すべきなんだろうけど、面倒くさいから。
本体ごと交換して、さっさと済ます。

3)春アニメ
けっこう見なくちゃいけないアニメが盛りだくさん!!
今のところのオススメは、

・山田くんとLv999の恋をする

ヒロインがいい人すぎて、おっさんのハートわしづかみ。


春に植えた「茄子」ですが。すこぶる調子悪いです。
まったく育ってる気がしません。

IMG_7627.JPG

調べたところ、寒さにあたった可能性が高い。
とにかく保温対策しとけば、それなりに回復するらしんだけど・・。
・・ここは野生の生命力にかけるしかない。
野菜づくりは簡単じゃないってことだけよーく分かった。


昔と違って、今や情報は簡単に手に入る時代にあります。
野菜づくりにしたって、WebやらYouTubeやらでポイントとかコツとか
誰でも手に入れられる。すごく恵まれてんですよね。

生きてればいろんなことがあるけど、なんらかの解決策は探せる環境。
それをどう活かすかは結局のところ自分次第ってところは、昔から
変わらないのかもしれません。
posted by 柴 at 18:58| Comment(0) | その他

2023年04月05日

ここんとこ(5)

暑く感じるのが早い。

何かと忙しくて、自分の時間もなかなかとれません。
仕事が忙しいんならいいけど、これまたプライベート。
あれやこれやと振り回され、全てに開放されたい毎日。
そろそろキレそうです。

まぁ、実はそんなのも楽しめたりするんですが。

苦労することは自分の糧にもなるし、深みも増すってもんです。
たぶん。

1)夏にはすずなりで楽しめるといいな、と。

今年は自分で植えました。まずは、

IMG_7610.JPG

ナス!!
そして、

IMG_7613.JPG

ピーマン!!

どっちも1株でかなり収穫量が見込めるとのことで、苗を買って庭の一角に
植えてみました。今夏はナスとピーマン祭りの予定。
ちゃんと育てば。

2)春アニメ
4月になっての切り替え時期。
冬はなんとなくパッとしなかったけど、春はどうなんだろう?
とか思いつつ、

「僕の心のヤバイやつ」

たまたま観たんだけど、なんか良作の予感。
ついでにAmazonのKindleで無料巻があったので読んでしまった。
なんかとまらなくて、

最新刊まで購入しつつ読んでしまった。

なんていうか「乙女か!」とか自分でも思ってしまうほど恋愛ものの
わりに心の機微がすごく良く表されてて、

おっさんでも楽しめます。
おそらく、おばさんでもいけます。(失礼)

当時を思い出しながら「こんな中学生はいないと思うけどね」とか
ギャップを是非楽しんでもらいたい。


とか書いていると「忙しい!」というのは、言い訳でもある。

---------
実はこのブログ、ホームページのリンクから外しました。
いろいろな理由はあるけど、やっぱ、

リンクがあると更新しないといけない!!

という義務感が心にあったからです。
それに、あまり売上にもつながらかったなぁ、と。
リンクを知ってる人か、ググってたまたま来た人にだけ適当に読んで
もらえる場所にしようかと思ってます。はい。
posted by 柴 at 18:54| Comment(0) | その他

2023年03月12日

ここんとこ(4)

早くも3月に突入し、いきなりあったかくなりましたね。
最近の昼過ぎには20℃台を記録しているので、Tシャツ1枚で仕事
する日がポツポツ出てきました。寒すぎるのは嫌だけど、暑いよりは
仕事としてはいいです。

1)中華製は安いが壊れやすいのが普通
これはまぁ、仕方ない。安かろう悪かろうが中国製。
とはいえ壊れてもいいかー、って製品を買うぶんには別にかまわない。

冬の必需アイテムに、ヒートインソール。

バッテリーと接続してインソールがあったくなるので、毎年使っている。
それほど暖かくないけど、それなりに足の冷えには効果的。
ただ、バッテリーはかなりボロクソなので今まで何回も買い替えている。
それ込みで、安くて壊れやすくても使っている。

IMG_7606.JPG

これ、すぐ断線すんだよね。
てか、こんな細い配線使うなよ、といつも思っているが改善なんてもんは
ほぼされない。自分でなおすしか方法がない。
来年に備えて断線している箇所を配線ごとカットし、はんだで接合しなおす。
ちなみにバッテリーの寿命はかなり短い。2シーズンで買い換える
必要があるけど、日本製がないからしょうがない。

2)消耗品の交換も考えてほしい
かなりお世話になってるウェットブラスター。
消耗品の手袋はゴム製なので、そのうち穴があいたり切れたりする。
そして腕まわりがビショビショ状態に。

すごく使い勝手が良い機械だけど、ここだけは改善してほしい。
とにかく交換が大変。ものすごく手間と時間がかかる。
なんていうか、手間を考えるとビショビショでもいいような気さえしている。

3)どうもアニメがパッとしない
いやね、面白いんですよ。ただ「早く続きがみたい!」ってのが無いというか。
しかも、延期になる作品も多数。
作画は綺麗なのが多い冬アニメ、というかんじがしてます。

そんな中で「おにおし」が面白かったり。

仕事がら、けっこう服装とかデザインに注目してることが多くて、
妥協せずに都度変わってるところがすごい。内容もなかなか面白いし。
あとダンまちも終盤に差し掛かり、これもまた面白くなってきました。



posted by 柴 at 18:09| Comment(0) | その他

2023年02月19日

ここんとこ(3)

かなりご無沙汰してました。

あけましておめでとうございます。
そして、2月から11期目がスタートしました。
ありがとうございます。

なんやかんやと目標としていた10年も終わり、いつのまにか11年目
を迎えられたことはすごく嬉しい。ただ、売上は前期も厳しくて
赤字決済で終わりました。年々厳しい状態が続いていますが、かろうじて
やっていけてます。本当にありがたい。

1)赤字でも忙しいのは変わんない
仕事量は減ってるのに忙しいのは「品質だけ上げて価格転嫁していない」
のが一番大きい。とはいえ、今後も選んでもらうためにはやっぱり
技術力も重要だと思うし。ここは割り切って仕事してます。

ただね、

自営業は時間がある!!

ってところだけはいつも誤解されてんなーと思う。
通勤して不在なわけじゃないから、暇だと思われてるかもしれないけど、
おそらくは会社員時代より時間はタイトなんです。

2)働くほど貧乏
1月は私用で怒涛な月でした。
改めて感じたこと。

日本って働かないほうがいい思いができる国だよなー、と。

なんか、所得が低いほうがなにもかも優遇されてる。
中途半端に稼ぎがあるとかなり苦しい国。もっと言えば、今の給料を
年間0円にすればかなり楽な暮らしができるシステムである。
と、改めて感じた1月でもあります。

とはいえ、それはそれで辛いなぁとも思うわけですが。

3)情けは人の為ならず
これ、情けをかけることは人のためにならない、という意味じゃないんですよね。
情けをかけておけば、巡り巡って自分に良いことがかえってくるということ。

その人のために厳しく。・・・まぁ、気持ちは分かるんです。
分かるんですが、結局そのツケが自分にかえってくることも多い。
できない人は、頑張ってもできないこともある。自分も含め誰だって。
つまりは、人のためにいろいろと情けをかけておいたほうが
結果的に自分のためになるんでしょう。今年になってすごく分かりました。

昔の人はほんとに偉人だと思います。

4)冬アニメ
かなり多忙だったので、ほとんど観れていません。
そんな時間もなく、やたらと飲酒の量だけ増えています。
やばいです。
一番悲しかったのは愛飲してた、

ウィルキンソンハイボール500ml

が販売されなくなったことです。安いのに好みな味で、仕事終わって
から唯一の楽しみでした。これ飲みながらアニメが至福だったのに・・。
オススメのハイボールとアニメがあれば教えてください。

posted by 柴 at 18:01| Comment(0) | その他

2022年12月04日

ここんとこ(2)

12月。早い。
多忙だった11月とは打って変わって、落ち着いてきてしまった。
今年もすぐ終わってしまうなぁ。

1)人間ドック
一応、毎年やってる。
昨年と比べて劇的な変化はないものの、「塩分は控えましょう」との文言を
ここ数年見ている。つまりは高血圧ぎみ。たぶん若い頃の食生活そのまま
だと、こんな結果になるんだと思います。

そして、ついに血圧計買いました。
食材は減塩ものを購入しようと思います。
いろいろ気をつけることが増えてなんだか嫌になる。しょうがないけど。

2)テニス肘
これが一番やっかいで、2ヶ月以上にわたって肘が痛い。が、休めない。
生活でも仕事でも困るので、やっとこ医者へ行く。

通称「テニス肘」。骨に異常無し。

てことは筋肉痛の延長みたいなもんだろうから、気長に付き合おう。
注射打つとかなり楽になるらしいが、ビビリなので湿布と投薬で
お茶濁すことに。肘に注射とか・・・いや怖すぎるわ。

3)トイレ水びだし事件
トイレは2箇所あるんだが、1人だとどっちかしか使わないわけで
普段使ってないトイレが大変なことに。

便座のウォシュレット給水側から漏水。温水タンク内の弁が老朽化
してポタポタ水漏れしてた。こうなると便座まるまる交換しかないんだけど
ここ数年使ってない便座なので・・。

IMG_7541.JPG

便座への給水ラインをメクラして、止めちゃいました。
必要が生じたら便座ごと取り替えようと思います。
つまりは、

家族が増えるまで取り替えないということでもあります。
死ぬまでウォシュレット機能は使えません。

4)CHARM PROJECT
さしあたっては、4種類のオリジナルTシャツを作る予定。
もっと早くにとりかかる予定だったんだけど、いろいろと不具合が
立て続けに出まして・・・。来年になっちゃうかなぁ。
その都度紗張りを繰り返しながら調整中。

IMG_7540.JPG

5)秋アニメ
とは違うけど、「シャインポスト」が面白かったです。


カレンダーを見る限り、今年の年末年始は長期休みって会社が
少ないかもしれないのかな?ちょうど真ん中くらいに土・日曜日が
かぶりますね。


posted by 柴 at 17:14| Comment(0) | その他