12月なんですねーー。
私事ながら、このところ公私ともに大変忙しくてブログの更新に
使う時間がとれずにいます。
勝手ながら、しばらくブログをお休みすることにしました。
とはいえ年末とかは時間ができると思うので、できる範囲で更新は
したいと考えています。
スクリーン印刷に関する質問等は仕事として受け付けておりますので、
ホームページの問い合わせよりご連絡くださいね。
2019年12月03日
しばらくブログの更新を休みます
posted by 柴 at 21:10| Comment(0)
| その他
2019年11月06日
ワンゲル係数
いやね、今回は印刷とは全く関係ないのですよ。
ちょっとした買い物があったのでホームセンターに出かけたわけですが
見て回るうちに余計なものも買いますよね?・・・買いますよね?
・・え、買うでしょ???
そんなわけで、今日もいつもと同じように犬用消耗品を買ってしまう。
別に買わなくてもいいのに、つい買ってしまう。
これ、飼い主あるあるだと思います。

こんなん、かわいくてエンゲル係数ならぬワンゲル係数あがるわ。
またおやつとか買ってきてるし。
でも可愛いから騙されてまた買ってきてしまう。喜ぶ顔がすごく嬉しいの
ですよ。
ついでにホームセンターでむかついた話しもしたい。
っていうか、これが一番したい。
レジが2台だけ稼働してたんすよ。
そして、どちらのレジも同じくらいの量を会計してる人だったのです。
まぁ、どっちも同じだろうと並んでいたんですが、
自分が並んだほうの人は分割会計でした。
分かりにくいけど、レジで「ここまで会計して一度レシートください」ってやつ。
いやいやいや、まとめて買えや。
たしかにここで区切りたいのでここまでの会計をしてください、ってケースは
あるかもしれないですよ。でも、4回はないでしょ。
その都度会計するので、レジが進まないのですよ。
私はその後ろでずっと待たされ、隣のレジがサクサク進むのを見てたのですよ。
これはもう、その人のモラルとしか言いようがないよね。
自分だったら、精算するぶんだけ買って次の商品を別に買ってまた並びます。
これが普通だと思うんだけど??
銀行でいう、3件以上の振り込み再度並んでください的なもんで、分割して会計して
待ってる人いても関係ないとか訳わからん。
さすがに4回目は聞こえるように、
「まだあんのかよ!!」
と言っておきました。普段は気長な性格ですが、隣のレジが後から来るお客さんも
次々に会計が終わってるのを見て、言わずにはいられなかったのですよ。
ここまで図々しい人にはなりたくないと思いました。
ちょっとした買い物があったのでホームセンターに出かけたわけですが
見て回るうちに余計なものも買いますよね?・・・買いますよね?
・・え、買うでしょ???
そんなわけで、今日もいつもと同じように犬用消耗品を買ってしまう。
別に買わなくてもいいのに、つい買ってしまう。
これ、飼い主あるあるだと思います。
こんなん、かわいくてエンゲル係数ならぬワンゲル係数あがるわ。
またおやつとか買ってきてるし。
でも可愛いから騙されてまた買ってきてしまう。喜ぶ顔がすごく嬉しいの
ですよ。
ついでにホームセンターでむかついた話しもしたい。
っていうか、これが一番したい。
レジが2台だけ稼働してたんすよ。
そして、どちらのレジも同じくらいの量を会計してる人だったのです。
まぁ、どっちも同じだろうと並んでいたんですが、
自分が並んだほうの人は分割会計でした。
分かりにくいけど、レジで「ここまで会計して一度レシートください」ってやつ。
いやいやいや、まとめて買えや。
たしかにここで区切りたいのでここまでの会計をしてください、ってケースは
あるかもしれないですよ。でも、4回はないでしょ。
その都度会計するので、レジが進まないのですよ。
私はその後ろでずっと待たされ、隣のレジがサクサク進むのを見てたのですよ。
これはもう、その人のモラルとしか言いようがないよね。
自分だったら、精算するぶんだけ買って次の商品を別に買ってまた並びます。
これが普通だと思うんだけど??
銀行でいう、3件以上の振り込み再度並んでください的なもんで、分割して会計して
待ってる人いても関係ないとか訳わからん。
さすがに4回目は聞こえるように、
「まだあんのかよ!!」
と言っておきました。普段は気長な性格ですが、隣のレジが後から来るお客さんも
次々に会計が終わってるのを見て、言わずにはいられなかったのですよ。
ここまで図々しい人にはなりたくないと思いました。
posted by 柴 at 20:57| Comment(0)
| その他
2019年10月05日
携帯を買い替えました
ついに9月で携帯を買い替えました。
今までガラケーオンリーで電話をしてきたわけですが、もろもろな理由で買い替えを
決断。そのまま使っても良かったのだけれど。
とはいえ、ガラケーだけ使っていたわけではないのですよ。
電話はガラケーで、データ通信用にスマホとiPod touchも併用していたので、
合計3台持ちというわけわかんない使い方をしていたのですわ。
理由なんて人それぞれだけど、意味なく書いておこう。
1.キャッシュレス決済が始まったこと。
2.データ通信用のスマホがぷくぷく膨れてきたこと。
3.さすがに3台持ち歩くのが面倒なこと。
そんなわけで、今はスマホとiPod touchだけ持ち歩くようになりました。
ただねー、おっさんにとってはスマホがでかすぎるのですよ。
みんな違和感ないのかしら?
10月から消費税も10%となりました。個人的には駆け込み需要の反動対策として
ポイントバックは微妙な制度だと思っています。これ、消費者側で考えれば
両手をあげてヽ(^◇^)ノなのですが、事業者としては複雑でしょう。
ちょっと調べたかんじでは、
コンビニくらいしかキャッシュレス決済を導入してない!!
ってかんじです。田舎だからか、なおさらそんなかんじが強い。
そもそも、そんなに店がるわけでもないってのもある。
問題は、決済に費用がかかることが大きいのでないかと。
万年黒字企業であれば、決済費用なんて問題ないのですよ。
決済費用の3%(くらい?)を払っても、売れればペイできちゃいますから。
ただ、零細企業にお客様が流れてくるかは・・分かんないです。
今はいいけど、ポイントバック制度が終了したらどうなるんだろう??
この3%くらい・・厳しいか厳しくないか??
これがキャッシュレス決済を導入する線引になるでしょうね。
日本の赤字企業が6割〜7割と言われるなか、この費用を負担してでも
キャッシュレス決済に踏み切れるか?難しい選択です。
弊社はほぼ小売ではないので論外として、もし自分が小売業だったら
・・たぶんやります。理由は楽しそうだから。どうなっていくのか
知りたいですね。
とある情報から、どうも吸着メディアは洗うと復活するらしいと。
そりゃ洗ってみますよ。

ざっくりと洗って、干しときました。
考えてみれば吸着が弱まる理由って、汚れの可能性が高いわけであながち
間違ってない情報だと思います。糊じゃなくて吸着だし。ずっと野外に貼って
おくと少しずつ剥がれて、剥がれた部分に汚れがたまるわけで。
これ、洗っても普通に使えました。
吸着力も問題ないのですが、ちょっとは落ちたかもしれません。
いい勉強になりました。
今までガラケーオンリーで電話をしてきたわけですが、もろもろな理由で買い替えを
決断。そのまま使っても良かったのだけれど。
とはいえ、ガラケーだけ使っていたわけではないのですよ。
電話はガラケーで、データ通信用にスマホとiPod touchも併用していたので、
合計3台持ちというわけわかんない使い方をしていたのですわ。
理由なんて人それぞれだけど、意味なく書いておこう。
1.キャッシュレス決済が始まったこと。
2.データ通信用のスマホがぷくぷく膨れてきたこと。
3.さすがに3台持ち歩くのが面倒なこと。
そんなわけで、今はスマホとiPod touchだけ持ち歩くようになりました。
ただねー、おっさんにとってはスマホがでかすぎるのですよ。
みんな違和感ないのかしら?
10月から消費税も10%となりました。個人的には駆け込み需要の反動対策として
ポイントバックは微妙な制度だと思っています。これ、消費者側で考えれば
両手をあげてヽ(^◇^)ノなのですが、事業者としては複雑でしょう。
ちょっと調べたかんじでは、
コンビニくらいしかキャッシュレス決済を導入してない!!
ってかんじです。田舎だからか、なおさらそんなかんじが強い。
そもそも、そんなに店がるわけでもないってのもある。
問題は、決済に費用がかかることが大きいのでないかと。
万年黒字企業であれば、決済費用なんて問題ないのですよ。
決済費用の3%(くらい?)を払っても、売れればペイできちゃいますから。
ただ、零細企業にお客様が流れてくるかは・・分かんないです。
今はいいけど、ポイントバック制度が終了したらどうなるんだろう??
この3%くらい・・厳しいか厳しくないか??
これがキャッシュレス決済を導入する線引になるでしょうね。
日本の赤字企業が6割〜7割と言われるなか、この費用を負担してでも
キャッシュレス決済に踏み切れるか?難しい選択です。
弊社はほぼ小売ではないので論外として、もし自分が小売業だったら
・・たぶんやります。理由は楽しそうだから。どうなっていくのか
知りたいですね。
とある情報から、どうも吸着メディアは洗うと復活するらしいと。
そりゃ洗ってみますよ。
ざっくりと洗って、干しときました。
考えてみれば吸着が弱まる理由って、汚れの可能性が高いわけであながち
間違ってない情報だと思います。糊じゃなくて吸着だし。ずっと野外に貼って
おくと少しずつ剥がれて、剥がれた部分に汚れがたまるわけで。
これ、洗っても普通に使えました。
吸着力も問題ないのですが、ちょっとは落ちたかもしれません。
いい勉強になりました。
posted by 柴 at 20:41| Comment(0)
| その他
2019年08月30日
同町の事件
あれ、気づいたら8月も終わりかーー。
なんか夏っぽいかんじがしたような、しないような8月でしたが
とにかく早く涼しくなってほしい。そして、湿気に悩まされない毎日を
おくりたい。
さらには、いつのまにか太陽が落ちる時間も早くなってる。
今まで18時くらいでも余裕で犬の散歩に行けたのに、今や暗くなるのが
早すぎる。なんかもう1日の早さにげんなりしてしまう。
あまりニュースに出てこなくなりましたが、私の住んでる町で殺人事件が。
こんな田舎町でこんなことが起こるとは!!しかも車で10分くらいの
ところでの出来事。早く犯人が捕まってほしいけど、何も進展ないみたいだし。
捕まるまでちょっとは気をつけたい。
そして、この事件とは関係無しに、防犯カメラを増設もしてました。
これで合計5台となります。うち3台は犬監視用です。(笑)
つけすぎ!!
あと2台は外監視用に付けましたが、事件の前に設置したもの。
外出時にも様子が見れるのですごく便利。最近は手頃な値段になりました。
前回大失敗した印刷実験ですが、条件をいろいろと変えて、懲りずに検証を
繰り返しています。嫌われやすいしつこい男です。

まぁ、結果からするとダメなものはダメってかんじで、どんなに条件を
変えてもうまくいきませんでした。そこそこ定着はするものの、発色も
よくないし、洗濯する必要もあるし。
今回の実験はやっぱりダメだったってことで勉強になりました。
なんか夏っぽいかんじがしたような、しないような8月でしたが
とにかく早く涼しくなってほしい。そして、湿気に悩まされない毎日を
おくりたい。
さらには、いつのまにか太陽が落ちる時間も早くなってる。
今まで18時くらいでも余裕で犬の散歩に行けたのに、今や暗くなるのが
早すぎる。なんかもう1日の早さにげんなりしてしまう。
あまりニュースに出てこなくなりましたが、私の住んでる町で殺人事件が。
こんな田舎町でこんなことが起こるとは!!しかも車で10分くらいの
ところでの出来事。早く犯人が捕まってほしいけど、何も進展ないみたいだし。
捕まるまでちょっとは気をつけたい。
そして、この事件とは関係無しに、防犯カメラを増設もしてました。
これで合計5台となります。うち3台は犬監視用です。(笑)
つけすぎ!!
あと2台は外監視用に付けましたが、事件の前に設置したもの。
外出時にも様子が見れるのですごく便利。最近は手頃な値段になりました。
前回大失敗した印刷実験ですが、条件をいろいろと変えて、懲りずに検証を
繰り返しています。嫌われやすいしつこい男です。
まぁ、結果からするとダメなものはダメってかんじで、どんなに条件を
変えてもうまくいきませんでした。そこそこ定着はするものの、発色も
よくないし、洗濯する必要もあるし。
今回の実験はやっぱりダメだったってことで勉強になりました。
posted by 柴 at 20:17| Comment(0)
| その他
2019年08月18日
草を刈る夏休み
夏休みも終わりですねーー。
今年はGWだけでなく、夏休みも長いところが多いようで。
自分のところも普段の60%くらいの仕事量で夏休みを迎えることができた
ので、比較的ゆっくりと仕事ができました。
まぁね、「何やってたの?」と聞かれれば、
草刈ってた!! (`・ω・´)シャキーン
って即答できるくらい、草と格闘してた。
この時期の草が伸びる速さといったら、想像以上のものがあるかんね。
3日もすりゃ、「あ、そろそろ刈る準備だわ」ってほど。
無駄に敷地が広いので、刈る面積を考えただけで萎えます。
ちなみに、雑草というのは植物学的に強い部類ではないらしい。
それでも雑草はいたるところに生えるし、刈ってもすぐ復活する。
そんな雑草が何故強いと言われるのか考えなさい。
という話を起業時にされたことがある。
弱者が生き残る術を考えなさい、ということですね。
なかなかその答えには近づけない毎日なのですが。
ともあれ、お盆も無事に過ごせたし、ぷっ子ともまったりできたし、
酒のんで昼寝とか幸せな時間も過ごせて満足です。
時間に余裕があったので、やりたかったこともまとめてこなす。
産廃業者へのゴミ捨てから始まり、友人宅への訪問から、ぷっ子のトリミング
までやりたいことは大体できた。印刷の実験もやってみた。

昇華印刷用のプリント。
基本的にはポリエステル素材にしか印刷できないが、綿生地への再評価を
してた。実は以前にもやっていたことがあって、そんときは「駄目」と
判断したんだけど。
ちょっとしたひらめきで、方法を変えて実験。
これがまぁ、過去に例がないほどの失敗ぶりで凹む。
新品Tシャツは駄目にするし、時間だけ浪費してしまうし・・。
まぁ、こんなこともあるんだけど。
今年はGWだけでなく、夏休みも長いところが多いようで。
自分のところも普段の60%くらいの仕事量で夏休みを迎えることができた
ので、比較的ゆっくりと仕事ができました。
まぁね、「何やってたの?」と聞かれれば、
草刈ってた!! (`・ω・´)シャキーン
って即答できるくらい、草と格闘してた。
この時期の草が伸びる速さといったら、想像以上のものがあるかんね。
3日もすりゃ、「あ、そろそろ刈る準備だわ」ってほど。
無駄に敷地が広いので、刈る面積を考えただけで萎えます。
ちなみに、雑草というのは植物学的に強い部類ではないらしい。
それでも雑草はいたるところに生えるし、刈ってもすぐ復活する。
そんな雑草が何故強いと言われるのか考えなさい。
という話を起業時にされたことがある。
弱者が生き残る術を考えなさい、ということですね。
なかなかその答えには近づけない毎日なのですが。
ともあれ、お盆も無事に過ごせたし、ぷっ子ともまったりできたし、
酒のんで昼寝とか幸せな時間も過ごせて満足です。
時間に余裕があったので、やりたかったこともまとめてこなす。
産廃業者へのゴミ捨てから始まり、友人宅への訪問から、ぷっ子のトリミング
までやりたいことは大体できた。印刷の実験もやってみた。
昇華印刷用のプリント。
基本的にはポリエステル素材にしか印刷できないが、綿生地への再評価を
してた。実は以前にもやっていたことがあって、そんときは「駄目」と
判断したんだけど。
ちょっとしたひらめきで、方法を変えて実験。
これがまぁ、過去に例がないほどの失敗ぶりで凹む。
新品Tシャツは駄目にするし、時間だけ浪費してしまうし・・。
まぁ、こんなこともあるんだけど。
posted by 柴 at 20:38| Comment(0)
| その他