2022年07月30日

なんていうか・・

ちょっと遠出してご飯食べる機会が最近は多くなりました。

まずは、牛タン。宇都宮のインターパークまで。

会社員の頃は、そこそこ行ってました。当時はいろいろ楽しかった。
そして思い返してしまうこともある。
10年近くたった今、変わるもの変わらないもの。時間がたてば
変化があって当然ですね。

そして、筑波研究学園都市も。
こっちは鰻を食べに。こちらも様変わりしていて、今やよく分からない
かんじになってる。

なんか、

自分だけ刻が止まってるかんじ・・。

仕事という理由で限られたエリアに留まって過ごす日々。感覚が麻痺して
時代の流れについていけてない自分。
こういうのが老けるということなのかもしれない。
最近はひしひしと感じてます。

どうでもいいけど、鰻を食べに行ったときに気づいたこと。

重箱?を持って食べる人が極めて少ない!!

ほんとどうでもいいことなんだけど、器を持って食べてる人がほぼ皆無。
自分も最初は置いて食べてますが、重量が軽くなったら持って食べます。
これ、牛丼なんかも同様です。
無意識にそうしてるので、すっかりクセですね。

どっちが正しいのかは分かりません。
ただ、器を持って食べるのが普通だと教わって生きてきました。

無意識な食べ方。あなたはどちら派になってますか?


けっこう前にテストしといた水性インク。
外にぶん投げっなしで評価した結果がこちらです。

IMG_7464.JPG

なんていうか、どっちもほぼ同じ結果に・・。
架橋剤の有無で、極端に変わることはありませんでした。
できれば変わってほしかった。
ていうか、

この水性インク、すごすぎじゃね?

ってのが本音で、まったく色褪せることもなく、薄くなることもなく
むしろ生地の傷みのほうが早い気さえしている。さすがプロ用の
インク性能をを発揮した結果になりました。今後、印刷するのは
水性インクでもいいかもしれんなー。

---------

ダンまち シーズン4 始まりました!!

楽しみにしてたやつなんですが、今回はかなり好きなストーリー編に突入。
ラノベで「胸アツ」な展開をどのようにアニメで見せてくれるのか。
今後がすごく楽しみです。

posted by 柴 at 20:50| Comment(0) | アマ印刷
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。