いや、お茶もぜんぜん好き。ただ単に、
お湯で溶かすだけで手軽にコーヒーが楽しめる。
それだけの理由だったりするので、こだわりも何もありません。
むしろ味音痴の部類に入ります。
粉のお茶もありますが、何故かお茶の風味を感じないのであまり好んで
飲むことはないです。くるくる寿司のお茶とか「これ、お湯じゃね?」
とか感じますが、どうですかね?
GWがあったからか、まだ仕事量少なめ。
パソコン使った作業をメインでやっているので、飲み物ばかり飲んで
しまう。コーヒーは好きなんだけど、3杯くらい飲むと飽きるというか
気持ち悪くなる。そこからは、急須でお茶に変更ってかんじなんだけど
会社だったら自販機で味変できるしねぇ。自宅で仕事してる人は
どうやって乗り切ってるのか、なんか気になります。
ノロノロとやるべきことを進めていますが、ちょっとやると「あ、あれもだ!」
とか後から不具合が出てくる始末で、どうにも捗らない。
おいしそうなジャム、出来上がりました。
水性インクを調色して瓶詰めしただけなんですが、瓶にいろんな色が入ってる
のを見るだけでテンション上がりませんか?上がらないですかね。
【アマ印刷の最新記事】