数あるお菓子の中で、
「キャベツ太郎」
大好きです。知らない方、ググって〜〜。
調べてみたら1981年から作っているらしく、40年越しのベテラン菓子。
個人的に、「甘辛い味付け」がお菓子としても酒のつまみとしても
ばっちり合う。そして何より、1袋の量が多い!!批判するわけでは
ないけど、ポテチなんかより満足感あります。
うろ覚えなんだけど、昔はもっと「塩っけがあって甘じょっぱ辛い」という
味付けだった気がするんだが、ここ10年くらい前から塩っけのパンチが
なくなってきてるような気がするのが残念です。
でも、この食感とソース風味の相性がピカイチ。
ぜひぜひ試してもらいたいお菓子です。
ちなみに地元茨城が製造元でもあります。
とにかく推しなお菓子ですが、注意点を1つ。
1袋(90g)のカロリーは「520kcal」!!
もう何もかもすごい。1日3袋でほぼ1日分のカロリーが摂取できますね。
なにげに裏面をみて、驚きましたよ。
ここんとこ3Dプリンター頻度が高くなってますが、あるものは使おう。
そして今回もコンセントボックスを作ります。
いやね、ぱっと見は普通にできてるんだけど・・。
精度というか、もう全然許容できる範囲に造形できてなくて困惑。
たしかにDIYとして個人使用であれば別に構わないんだけど、それ以上の
レベルで仕上がりがひどい・・。
そんなわけで、先日のamazonタイムセールでちゃんとしたメーカーのレジンを
買ってみました。これで改善されるといいんだけど。
-----------
夏アニメも最終回が増えましたね。
個人的には「精霊幻想記」と「月が導く異世界道中」が面白かった。
秋アニメへの移行時期で間があいてしまうので、「未確認で進行形」を
観始めてます。なんか面白くなってきました。
いまさらだけど、アニメってものすごいタイトル数あんだね〜。
どれを選んで観るか?毎度すごく悩みます。
【光造形3Dプリンターの最新記事】