2021年07月29日

コロナ感染者1万人超え

コロナ1万人超えですか。
ここまでの拡がりをみせるとは思ってませんでしたが、最近の状況を
みるに拡大は仕方ないのでしょう。

と他人事のように書いてますが、正直何人ならダメなんか分からん。
この数字が多いのかも分からん。
ただ言えることは、

ここで自ら自粛を選べる人が勝つ

ってことですかね。自粛疲れで周りも出かけてるとか模倣してしまうのは
毒されてます。もっと言えば、

若年層は重症化しにくい

とか鵜呑みにして情報に踊らされてるような方は、やばいです。
たしかに重症化しにくいのかもしれませんが、感染したときの
デメリットのほうがはるかに大きい。感染者が増えれば放置され
重傷化する可能性も高まるし、会社や対人関係にも支障が出るかも
しれない。

まぁ個人的な意見なのでこれも鵜呑みにするのは危険ですが、少なくとも
自分の考えで行動するのは大切なことです。
今後、政府がどんな対策をとるか見ものですが、おそらくはワクチン接種の
迅速化くらいなもんだと思います。メーカー問わずにとりあえず
打たせる方向で進むんじゃないでしょうか?ロックダウンまでできれば
今の政府を見直します。

------------
あまり書いてませんが3Dプリンター、なんだかんだ使ってます。
前にも買いたけど、3Dプリンターのいいところは自分用にカスタマイズできる
ところ。用途に応じて作れるのはいいですね。

IMG_7095.JPG

いろいろとボロッボロ。

野外用のコンセントに雨水がかからないよう、専用のボックスを作ろうと。
完成品はなんか歪んでへんなかたちで造形されたけど、自分で使うものだし
問題ない。とにかくサイズにあったものを作れるのが楽しい。

が、

合ってませんでした。

これ、造形あるあるだと思いますが、思ったより寸法があわないものが
出来上がることが多いんだよね。ちゃんと採寸すればいけるのかもしれない
けど、想定外に合わないことがよくあります。こんな失敗もDIYならではの
醍醐味というか楽しみ。

3Dプリンター、一家に一台おすすめです。


posted by 柴 at 19:17| Comment(0) | 光造形3Dプリンター
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。