まぁ、エアコンつけたところで温度が下がる部屋ではないので、ほんとに
気分的なものです。ちょっと涼しいかも、って自分を騙すだけのエアコン。
ないよりはマシですが、外のほうが涼しい時間もあるので微妙。
前回、商才がないから頑張っても無駄とか書いたんですが、ちょい補足。
補足というか書こうと思って面倒になっただけですが。
根本的な才能がないと頑張っても無駄なのは理だよなー、ってのはかわりません。
ものすごく頑張って、オリンピック選手になれんのか?って話しです。
これはもう、誰もがなんとなく分かってることでしょう。
「天才とは99%の努力と1%のひらめき」
以前も書いた記憶がありますが、1%のひらめきが重要ということです。
ただね、個人的はこう思うのですよ。
1%のひらめきは、99%の努力からうまれる
頑張ったことって自分の引き出しを増やすことで、その引き出しを参考に
ひらめくことって多い気がします。つまりは、くだらないことやっても
それが自分の経験・知識になるんですよね。それを参考に次のステップに
活かせる「ひらめき」って多いと思うんですよ。
結果が出なけれりゃ、やっても意味がない!って言う意見もありますが
「それで人生楽しい?」と聞いてみたくなります。毎度正解すれば
人生が豊かになんの?と。まぁ最短コースでたどり着ければそりゃいいかも
しれないけど、山も谷もなくて結果が出るのは楽しいんだろうか?
魂を磨くことになるんだろうか?・・とか、なんとなく考えてはみるものの、
自分が楽しければ何でもいいんじゃね?
と思います。商才なくても、自分が納得して失敗するのは誰にも迷惑
かけてないし。引き出しを増やすのことは決して悪いことじゃない。
いろいろ挑戦して、いっぱい間違えましょう。致命傷にさえならなけりゃ
大丈夫です。
「死ぬ気でやってみろ。大丈夫、死なないから」
どっかで聞いたなぁ。どこだっけ。
-------
かなりひさしぶりに、インクジェットメディア買いました。
耐水性の強粘着メディアです。
今月の安売りってことだったので購入。
いろいろな方法で野外用にと試してきましたが、結局のところどれも満足
できる結果にならず。最終的にはこれしかないよね、って段階にきてしまい
ました。強粘着とか、糊が残りそうで嫌なんだよなぁ。
意外と野外用で聞かれるケースがあるので、これも評価してみようと
思います。
スクリーン張り替えもできる、やってみるの大好き店主が運営する資材専門店
Queue
https://specialqueue.stores.jp
印刷だけしたい方は
https://minne.com/@diy-print
【インクジェット印刷の最新記事】