まずは今まで使っていたものと、新しいやつを並べてみる。
左が今まで頑張ってくれた激安扇風機。
約5年稼働したベテランである・・あるが、とにかくボロい。
まぁね、当時は本当に借金まみれで金なかったし。
たまたま2台セットで3980円という激安な代物だったので即購入したもの。
仕事場は、ほったて小屋みたいなもんなので夏場には必須。
とにかく風が出ればOK。
えぇ、たしかに風は出ましたよ。
ただねー、5年前で激安とはいえ、羽根が3枚って・・。
30年くらい前の扇風機でも3枚ありましたよ。
風なんて「強」でもスポット的にそよそよ状態しかでないし。
しかも支える脚が十字タイプなんて、おそらく見かけない。
少なくとも、今まで生きてきた中でこんな固定脚は見たことがない。
我ながらよく使っていたと思います。
1台は、羽根にヒビが入って終了。そんなん想定してなかったわ。
羽根ってヒビが入ると極端に風量が落ちることを学習。ほぼ2枚で送風状態。
かろうじて残ったこの1台は、固定足のビス穴がガバガバになって終了。
そうなると、使用中に普通に倒れることを学習。
なわけで、新しく買い替えました。
羽根も5枚タイプになって、風量も扇風機の安定感も抜群に。
安物買いの銭失いとはこのことです。