2022年07月15日

慣れると分からなくなるものもある

コロナまたまた増えてますね。

明日からの3連休。これでさらに増えそうな予感もしますが、みんな慣れてきた
せいかあまり騒がれませんね。累計の感染者数も1000万人突破!!なんかの
キャンペーンじゃないけど、結構な人数だな。

・・と見るか、まだ1億人以上感染していないと見るか?

そう考えると、コロナが収束とかまず考えられない。
今後もこんな状態で右往左往しながら生活することになるのでしょう。


先日、軽バン用のバッテリーを交換しました。

IMG_7457.JPG

このバッテリー、今まで交換した記憶がない。今年で10年目。
かなり当たりだが、最近はセル始動があやしい。そして、半年前の点検では
バッテリーが弱くなっているかもとの指摘を受けている。

そんなわけで、来週の定期点検前にバッテリー交換しました。
なんだかんだ、スタンドやディーラーは割高になるし断りにくい。
それなら前もって交換してしまおうかと。交換結果、

セルモーターが生き返ったように快調!!

なんのことはない、バッテリーの劣化だったようで。
慣れてしまうと「こんなもんかな?」とか感じてしまうんですが、いざ交換
してみると全然違う。慣れって怖いですね。自分で気づかないだけに
余計に厄介です。

以前から考えてはいたんですが、家のプロパンガス。
今年中には解約するか、休止しようかと思っています。料金が払えないとか
じゃなくて、ほとんど使用しないので。なのに、基本料金だけで税込み2000円
くらい毎月かかるので「IHでいいんでは?」とか考えてます。

これも当たり前に思ってたことなので、慣れかもしれません。ガスをひいとくのは
普通だと思ってたし。この機会に、いろいろ考え直してもいいかもしれませんね。
posted by 柴 at 18:48| Comment(0) | その他