2022年03月31日

印刷まで久しぶり

昨夜は久しぶりに寝落ち。
ほんともう、いつ寝てたのかすら覚えてないくらいな状態。
しかもちゃんとベッドで寝てるし。

部屋の電気やらパソコンやら全部つけっぱなしだったところをみると
なんとなくベッドに横になってそのまま寝てしまったよう。それすら
覚えてない。風呂入りながら「かなり眠い」と感じてたところまでは
ちゃんと覚えてる。・・そんなに疲れてたとは思えないが。


これまたかなり久しぶりに、サンプル印刷をしていました。
スクリーン印刷って量産性が高い割に、スタートするまでが面倒くさい。
その点ではデジタルに優位性がある。データ作ってすぐ印刷できるし。

紗張り版の用意、乳剤の調合、前処理して乾燥、乳剤塗布と乾燥を何度も
しながら、フイルム出力。露光して現像して製版状況を確認。
そこまでしてやっと原版の準備完了。

そっからインクやら印刷素材やら準備して、やっと印刷ができるわけで
片手間にやることはなかなか難しい。そんなわけで、後回しにしがちに
なってしまう。まぁ、これはしょうがない。とはいえ出来上がった時の
嬉しさ・楽しさに慣れてしまうってことは今までないです。
毎回なんらかの感動があるのはモノづくりの楽しさでしょう。

IMG_7289.JPG
練って

IMG_7293.JPG
焼いて

IMG_7295.JPG

刷る

今回も楽しかったです。

----------
冬アニメ、終盤ですね。
それと、春アニメはかなり期待してる。

・盾の勇者の成り上がり
・かぐや様は告らせたい

は続編として楽しみだし、異色な「パリピ孔明」とか面白そう。
アニメって途切れることがないから、毎朝の自転車漕ぎも苦になりません。
posted by 柴 at 18:45| Comment(0) | アマ印刷

2022年03月26日

親枠準備

ひさびさきました。

夜中の足つり

ここ1年以上、足がつるとかなかったのですっかり忘れてました。

あの痛みを!!

足のスネ側の筋。
ふくらはぎ側はなんとでもなりますが、スネ側はどうにもならんのです。
じわじわと痛みが侵攻していく状態に、なす術もなく。
正座で筋を伸ばそうとしましたが、

今度はふくらはぎがつりました。

今まで前後からの挟撃にあったことがなかったので、ただただ脚を
マッサージするしか方法もなく、動くこともできずに脂汗をかきながら
耐え忍ぶ午前1時。おっさんはいろいろ満身創痍。

ちなみに、昨日でさらにひとつ年をとりました。
寝ることに恐怖すら感じます。


仕事の合間に、さくっと枠の掃除しときました。

IMG_7287.JPG

こちらは製品用でなく、紗張りの親枠用です。なので、ざっくり使えるレベルで
掃除しとけばOKです。

うちの紗張り台は長さ固定サイズ。
なので、紗張りするスクリーンは一定の長さが毎回必要になります。
最大で100cm角くらいの枠に紗張りができますが、30cmくらいの枠に紗張りを
するとしても毎回一定のスクリーン長さが必要なのです。

つまりは、紗張りする枚数が少なかったり、大きさが小さいとスクリーンが無駄に
なってしまうんですね。よって無駄なスクリーンを出さないために、適当な枠を
突っ込んで紗張りしておくわけです。

親枠と呼んでいます。

後から紗張りをする小枠ができた場合、この親枠から小枠へ紗張りしなおす
ものです。なるべくロスなくスクリーンを使う技ですね。
他にも無駄なく使う方法がありますが、品質が低下したり、クレームの可能性
から弊社的にはやりません。

とにかく、1回の紗張りでどれだけ多くの紗張り版を作っておけるかがポイント。
そのためにいろんな大きさの枠を、いろんな角度で置いみる、なんて涙ぐましい
努力をしているのが紗張り屋さんです。

ちなみに、ちょっと高い紗張り機はスクリーンの大きさに合わせて調整できたり
しますので、そのへんもお問い合わせくださいね。
posted by 柴 at 19:01| Comment(0) | 紗張り

2022年03月21日

紗張り準備中

なんかここんとこ忙しい。
仕事が多くて忙しいんなら嬉しい限りだが、この時期っていろいろ私用が
入ることが多い。今週もやるが多いので時間を調整しながらの毎日が続きそう。

そして、前期の決算報告が届きました。

まぁ、赤字は分かっていたけど数字で見るとなんか凹む。
赤字でも基本的な税金は来るので払わないといけない。そして、決算資料を
作ってもらうにも金かかる。今の会計事務所は本当に良心的な値段と
サービスで大満足しているけど、その前はひどかった。
ただ、ぼっち会社に決算報告とか勘弁してほしい。


なんとか他の売上も作りたい。
そりゃもう、ネット関連は全敗ですわ。今までいろいろと試してきたけど
ネット広告費すら捻出できないところは無理。ワンチャンあるのでは?
とか思ってた自分を殴りたい。

そんなわけで実店舗展開がガチでは?とか思ってたりするのですが、人手も
経費もかかりすぎるってわけで、

委託販売

方向で今度は試してみようと思ってます。実店舗が持てないなら、他の人に
頼んで店舗販売してもらおう作戦。これ、ちょっと楽しみでもあります。
そんなわけで、

IMG_7286.JPG

廉価な紗張り版を作るつもり。
まだ紗張りしてないんだけど。一応、下塗りはしておく。

一般的にはアルミ枠で紗張りするけど、どこまでコストをかけずに版が作れるか
評価しておくのも必要だと思っている。早くやってみたい!!
今週できるといいなぁ。

---------------
「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」
無料に戻ったので、観てしまいました。これ、以前に全話観た記憶があるんだけど、

ほとんど覚えてなかった

のに軽くショック受けました。
ただ、やっぱり面白かったです。時間忘れて夢中になれちゃう。
春アニメも楽しみすぎてもうやばい。
posted by 柴 at 18:45| Comment(0) | 紗張り

2022年03月16日

やっぱりじっとしていられない

月曜にちょっとした事件がありました。
結果的に警察を呼ぶハメになったわけですが、パトカー2台に覆面2台
という大事件な様相を呈したわけで、

なんか自分が犯人

みたいな感じもしないわけでもなく、どっちかというと被害者なんですが。
どっちかというとじゃなく、被害者です。
ただ、

こんなに来なくてもいいよー

ってのが本音。そして、事情を説明しながらアニメ

「ハコヅメ」

を想起し、内心なんか面白くなってしまったことは内緒です。
ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜
画は独特感がありますが、内容は面白いのでオススメでもあります。


今年になって「余計なことはしない」とか宣言した気がしなくもないですが、
好奇心を抑えられるはずもなく、ちょっと準備をすすめることにしました。
まぁね、そんなことが守れれば大人しく会社員してるわけで、やりたいことが
できないストレスから自営業を選んでる人も多いと思うのですよ。

そしてやっぱり、我慢できませんでした。
そんなわけで、ちょっと資材を購入。

IMG_7285.JPG

まだ分解してないけど、木枠とスキージです。
以前に廉価な紗張り版ができないか評価を開始していましたが、今回は
サイズも変えて本格的にやってみる予定です。どのくらいのテンションまで
この廉価木枠で耐えうるのか?あんまり期待してませんが、これはこれで
面白そうな気がしてます。

スクリーン印刷ってそれなりに初期コストがかかりますが、やっぱり高い
というイメージを払拭できたらいいなと思ってます。
posted by 柴 at 18:42| Comment(0) | 紗張り

2022年03月11日

今年初Tシャツ作業

と言っても、Tシャツ作ってたわけじゃないんですが。
今日の午後はほんとに暖かくて、今年初めてTシャツで仕事してました。
近くの菜の花、もう咲き初めてます。春はすぐそこですね。

家で仕事してると、いろんな人がやってくるのに気づきます。
とりわけ困るのがセールスですよ。敷地内にいるから居留守使えないし。
毎度思うんだけど、

呼んでないから!

ってのが前提にあって、普段八方美人の自覚がある自分でもセールスだけは
けっこう無愛想です。とにかく、他人の利益のために時間を奪われるのが
一番腹たつ。たしかにメリットがある場合もありますが、

それ以上に販売会社にメリットがある。

今まで生きてきて「お金が使い切れないので配りにきました」とかいう
慈善的な人を見たことがない。そして、そんなアホは世の中にほぼいない。
どんなにうまいこと言っても、販売側になんらかの利益がない限り
わざわざ労力かけて訪問なんかしないわけですよ。100パー。

そんなわけで一応は対応しますが、最初の十数秒だけ話しを聞いて

話を遮って即断る!!

これで徹底してます。内容なんか聞いてもそもそも買う気がない。
買う気がないなら話しを聞く意味もないってことで、お帰りいただいてます。
まぁ冷たいかもしれませんが、

本当に必要があれば自分から調べて連絡する。

大体の人がそういう行動をしているので、ポスティングくらいが一番
効率が良かったりします。さらに言えば、セールスなんて断られてあたりまえ
なので、冷たくあしらっても相手は何とも思ってません。

そのうち「セールスお断り」札を作ろうと思います。


なんかね、このあいだYouTube見てたら

プリキュアカレーが神!!

みたいなこと言ってて、「それは想定外」と先日買ってみました。
カレー好きとしては試してみないわけにいかん。
正直、この年でプリキュアカレーはちょっと恥ずかしかったです。
セルフレジで助かりました。

IMG_7283.JPG

なんか、家に着いて改めてパッケージを見た途端、無性に笑えました。
プリキュアがおかしいとかじゃなく、買ってきた自分に笑ってしまうというか。

しかもですよ、中にシール入ってんですよ。なんか膝から崩れ落ちましたよ。

まぁ、それはそれとして食べた感想は「甘い」しか。
いやまぁ、これはこれでおいしいと思います。量が少ないこと
だけが残念。月に代わってぜひ食べてみてください。
posted by 柴 at 18:57| Comment(0) | その他