2022年01月09日

早々にヘコむ

先日の関東の雪、思ったより積もりました。
昼間の雪じゃ大したことないかも、とか考えてましたが寒い1日。
翌朝はバリバリの凍結。
みなさん無事に仕事場へ行けたんでしょうか?

IMG_7195.JPG

年始に書いた給湯器凍結の話し。

もうね、大口たたいて「これが原因かも!!」とか言っておきながら
雪の翌日しっかり凍結してました。ちなみに、その翌日も凍りました。
なんかもう、新年早々に凹んでます。

なんか毎年のような気がするんだけど、年始になると壊れるものが多い
印象で、今年は「小便器の水洗バルブ」と「高圧洗浄機」の2つが
すでに故障です。

水洗バルブのボタンを押しても水が、ちょろちょろしか出なくなりました。
配管凍って出にくいのかな?とか思ったけど、1日通して出にくい。
これは前から予兆があったのだけれど、寒さでとどめを刺されたかんじ。

高圧洗浄機(水ジェット)は、刷版現像だったり落版の時に使用して
いますが、ポンプが回りっぱなしになってしまいました。こちらも寒さで
内部回路が損傷したのかもしれません。室内温度「-4.5℃」だったので
さすがに安い機械は耐えられなかったようです。

まぁ、そんなわけでまたしても出費確定・・。
今期は間違いなく赤字になりますが、赤字は一気に計上するのが
得策でもあるので、来期はなんとか黒字に戻したい。・・が、最近の
コロナ感染者数を見ても今回の感染力はかなり強そう。

とりあえず免疫力は上げよう!
免疫力を上げるには、毎日の干し椎茸と睡眠・運動がオススメです。
posted by 柴 at 19:20| Comment(0) | その他