ほんとに早い。おかげさまで最近はちょっと忙しい日々が続いてます。
10万円給付もやっと落ちついたようで?
まさかの自治体ぶん投げってことで決着のようですが、自分には関係
ない話しなので何でもいいです。むしろ、
10万円渡す必要ある?
ってのが正直なところですが、ちゃんと子供に使われるならいいです。
金で揉めるなら、「むこう3年間給食費無料」とかのほうがよっぽど
助かると思うんだけど・・。
そんな中、商工会から案内がありました。
「時短要請で30%以上売上が減った事業者に町独自で10万円の給付が・・
のくだりで
ゴミ箱に投げ入れた。
売上減っても対象外の区分なので全く関係ない。むしろこっちの方策の
ほうがイラついてくる。県でやったこと、町でも追加でやんなや、と。
金をバンバンばらまくのは結構だが、回収もしないとならない。
現時点では「広く浅く」回収する傾向か?軽い増税と、軽い控除額変更の
セットからのスタート。その中での注目はまず雇用保険の増加額ですね。
たかだか数百円の負担増でも、労使折半だということを考えれば、中小零細の
来年度給料アップはほぼ期待できないかもしれません。
取りやすいところからガッチリ取られるのは相変わらず。
ちょっと仕事量が安定してきたのもあって、コンプレッサー小屋DIYが
全くはかどりません。とはいえ、ここまで仕上げました。
エアーホースをつなぎ、100Vのコンセントも無理やり引き回す。
そして、雨樋まで付けました。なんかもう、ちょっと豪華な犬小屋ちっく
になってきていて、やたらと金かかってます。
あとは両サイドを作れば完成だけど、ここに時間が割けない。
たぶん、やり始めたら半日以上かかる。なんとか年末までには完成
させたいのだけれど・・。