そして、
洗濯物がそろそろ干せなくて困っている。
そんな方が多いと思います。たぶん。
とある縁で、旬になりはじめの「秋のサツマイモ」をいただきました。
かなり嬉しい!!
茨城県はさつま芋の収穫量で日本2位という収穫量だったりすますが、
このへんで作ってる人は意外に少ないです。県内でも作付場所が違うんですね。
収穫量とかまったく実感してなかったので、こんなにもらえるとか
思ってませんでした。
いや・・品質よくないとはいえ貰いすぎなんですが・・。
品質と言っても形状の話しだそうで、味はおんなじ。
日本って神経質すぎだと思います。
実はね、もっと年とってきたら「焼き芋屋」をやりたいなと。
思いつきってわけではなくて、かなり前から考えてました。
今の仕事、体力的にいつまで出来るか分かんないし、販売・接客とか
嫌いなわけではないのです。今の印刷技術を宣伝・広告に転用できるし
そこそこ上手く行きそうな気がする。・・気がするだけだが。
とにかく、移動販売でも店舗を持っても、比較的低投資でリスクとしては
低めな気がします。素材も地元だから調達しやすいし。
そんなわけで、さつま芋に関して生産者の声を聞けることができました。
この縁は大切にしたい。
もし開業する機会があったら、
「焼き芋 ぷっちゃん」
と店名も決めています。(笑)
将来どうしていくかを常に考えておかないといけないのは、
自営業ならではかもしれません。
---------
「とらドラ」観ました。
2期分で長かったですが、けっこうスンナリと観終わってしまった。
そんな意味では高評価は頷ける作品。ですが、
おっさんには眩しすぎた。
続いて「月刊少女野崎くん」を観たんだけど、
これ好き!!
分類的にギャグアニメなんかな?とはいえギャグ全開なわけでもなく
なんかケラケラ笑ってしまう絶妙さが秀逸。題材も少女漫画家が
メインになっているので女性でも楽しめる作品だと思います。
お暇なときにオススメ。