2021年09月29日

キャベツ太郎は好きですか?

ほんとどうでもいいんだけど・・。
数あるお菓子の中で、

「キャベツ太郎」

大好きです。知らない方、ググって〜〜。

調べてみたら1981年から作っているらしく、40年越しのベテラン菓子。
個人的に、「甘辛い味付け」がお菓子としても酒のつまみとしても
ばっちり合う。そして何より、1袋の量が多い!!批判するわけでは
ないけど、ポテチなんかより満足感あります。

うろ覚えなんだけど、昔はもっと「塩っけがあって甘じょっぱ辛い」という
味付けだった気がするんだが、ここ10年くらい前から塩っけのパンチが
なくなってきてるような気がするのが残念です。

でも、この食感とソース風味の相性がピカイチ。
ぜひぜひ試してもらいたいお菓子です。
ちなみに地元茨城が製造元でもあります。

とにかく推しなお菓子ですが、注意点を1つ。

1袋(90g)のカロリーは「520kcal」!!

もう何もかもすごい。1日3袋でほぼ1日分のカロリーが摂取できますね。
なにげに裏面をみて、驚きましたよ。


ここんとこ3Dプリンター頻度が高くなってますが、あるものは使おう。
そして今回もコンセントボックスを作ります。

IMG_7131.JPG

いやね、ぱっと見は普通にできてるんだけど・・。
精度というか、もう全然許容できる範囲に造形できてなくて困惑。
たしかにDIYとして個人使用であれば別に構わないんだけど、それ以上の
レベルで仕上がりがひどい・・。

そんなわけで、先日のamazonタイムセールでちゃんとしたメーカーのレジンを
買ってみました。これで改善されるといいんだけど。

-----------
夏アニメも最終回が増えましたね。
個人的には「精霊幻想記」と「月が導く異世界道中」が面白かった。
秋アニメへの移行時期で間があいてしまうので、「未確認で進行形」を
観始めてます。なんか面白くなってきました。

いまさらだけど、アニメってものすごいタイトル数あんだね〜。
どれを選んで観るか?毎度すごく悩みます。
posted by 柴 at 19:21| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年09月25日

物欲低下中

今夜21時から鬼滅の「無限列車編」テレビ放映ですよ。
リアルタイムで見ることはないですが、とりあえず録画準備しといた。

あ、録画で思い出した。

今やあたりまえに録画はHDDになってしまってるけど、昔はVHSなんかで
録画してたわけです。その後、HDDレコーダーが登場して長時間の録画とか
頭出しが劇的に便利になりました。

んで今では、レコーダー自体いらない時代なんですね。
最近HDDレコーダーとか見ないんだけど、どうやって録画してるのか
不思議だったわけですが、

テレビに外付けHDDつなぐだけ

という低コスト化が進んでいたことまで知りませんでした。
ほんと便利な世の中になったもんです。


そんなこんなで欲しいものは次から次へと出てくるもんですが、8月くらい
から全く欲しい物がなくなってしまいました。カードの請求額をみても
おそらくは平均月の半分以下しか使っていません。9月もほとんど買い物
らしきものをしていないので、あまり変化ないと思います。

ちょうど今日からAmazonタイムセール祭りが開催。
「欲しい物リスト」にいろいろ登録はされてるけど、今買いたいものって
特になくて・・。とりあえず、タイムセールで安くなってるやつだけ
購入。何もしないってことは、何も買うものがないってことなんだなぁ。


この前作った、丸形リモコンホルダーですが、壁にネジで固定する段階で

ばっきり折れました。

なんかそんな気がしてた。かなり気をつけてネジ止めしたつもりだけど
思いの外あっさりとぶっかけました。想定外にやわかったです。
んで、またしても設計を変更して出力。

IMG_7126.JPG

丸形リモコンでも、お玉形状にのっければ障害なくリモコン送信できる。
データの作成もやっと初級者程度にまでランクアップしているので、
それほど時間がかからなくなってきた。

ものづくりって楽しい。
posted by 柴 at 19:16| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年09月21日

人間ドッグに行ってきました

と言っても、土曜日の話し。

毎年、ドッグの予約は土曜日と決めている。空いてるから。
だいたいの人は会社指示で受けるものだし、出勤扱いになる平日に
いくのが普通。自分もそうでした。

結果的には、

褒められました!!

40過ぎてから結果で褒められるのは初。
毎度「食事と運動」って怒られて、最終的に食事指導で怒られる
パターンでしたが、全項目ともにA,B判定で問題無し。
「結果を貼り出したいくらいです」とか言われちゃって、
1年間頑張った甲斐がありました。

カレンダーをめくると、2020年9月7日からエアロバイク開始とある。
自己満でしかないですが、今後も精進します!!

----------
シュタインズ・ゲート、2期も観終わりました。
2期はけっこう面白かった。これ、続編ないの?ってかんじだったので
結局どうなったのかやってほしい。

そして「理系が恋に落ちたので証明してみた」も観終わり。
ここまでタイトル通りに展開する物語もすごいが、最終話は良い
終わり方で満足です。

夏アニメも最終版で、秋アニメが楽しみですね。
タイトル的にも面白そうなやつが目白押しですが、「異世界食堂2」は
かなり楽しみ。
posted by 柴 at 19:33| Comment(0) | その他

2021年09月17日

うまいこと言うなぁ、と

明日は人間ドック。
ほぼ1日がかりになってしまうのでなかなか予定をねじ込み
にくいんですが、ついにその日が来ちゃいます。

今回はねーー、ちょっと自信あり。

毎度「運動・食事」と言われ続けてはや10年。
体重も減ってるし、定期の糖尿検査でも問題なさそうだし
今度こそ褒めてもらいたい。(笑)


このあいだニュース記事のコメントでたまたま見たんだけど、

コロナ禍はIQテスト

いやーー、ひさしぶりに刺さりました。
外国のなんとかさんの言葉らしい?んだけど、これすごく的を射た
表現だと思います。この状況下でどういった判断をしてどう動くかは
自分次第なんですよね。

今は国民全員が同じ土俵。
でも、今後同じ土俵に残っていられるかは分からない。
とりわけ「大きな買い物とかローンをする時期ではない」。
少なくとも、コロナ特効薬とか出るまでは守り一択で。

全体的にみれば、来年あたりから倒産・規模縮小の会社がより増えそうな
予感もするのでそのへんも注意する必要があるかもしれません。
国のコロナ対策資金次第です。

withコロナ、みなさんはどう考えますか?


丸形リモコン用設置具、再度作り変えしました。

IMG_7124.JPG

今度は縦で造形したので、サイズ的には問題ないんですが・・何故か
出来栄えは「楕円形」に。データ上では普通の丸形なんだけど。

今までも「なんか納得した造形にならんなぁ」って思ってたけど、
これ、レジン品質の問題な気がしている。なにせ今使ってるやつは激安品。
これでもできんだろ!とか思ってたけど、やっぱ安かろう悪かろう、っぽい。
別にそれなりに出来てればいいから構わないけど、用途によっては
ちゃんとしたものを使うべきかもしれない。




posted by 柴 at 19:31| Comment(0) | 光造形3Dプリンター

2021年09月14日

寸法が合わない

昨日、数年ぶりに某チェーン店のラーメン食べてきました。
かなり久しぶりに来たなーーとか思いつつ堪能したわけですが、

夜中にお腹が痛くなる事態に。

なんで来てなかったのか忘れてたくらいだけれど、身を持って思い出し
ました。思った以上に油が合わない。このおっさん、年齢とともに体内で
処理ができないようになってるわけですよ。ましてや来てなかったのは
昔から体に合わなかったのです。

旨いものは油分が多い。

これ、まさにその通りですね。
まぁ、しばらくすると忘れると思いますが。


以前買ったスマートリモコンですが、置き場所によってうまく受信できない
場合があって設置場所を考えてました。
んで、部屋の中央あたりに置こうかと。ただ、丁度いい置きスペースがないので
リモコンホルダーを作ってみました。

IMG_7122.JPG

思ったよりさっくり出来上がりました。
ただ、

寸法がおかしい!!

という致命的な失敗をしてしまい、リモコンが入りません。
最短時間で作り上げようとした自分のせいです。
そのうち作り変えます。

---------
「シュタインズ・ゲート」観ています。
高評価が多いので1期から観始めましたが、

精神的に凹むのでダメでした・・。

そのうち携帯のバイブ音だけでもイラつくようになりながらも、細切れ状態で
1期全て観終わりました。ただ、劇場版のは面白かったです。
そしてただいま「シュタインズ・ゲートゼロ」(2期)を観始めてます。
とりあえず最後まで観るつもりで。



posted by 柴 at 19:37| Comment(0) | 光造形3Dプリンター