2021年08月31日

残暑お見舞いをいただきました

8月も今日が最終日。
一般的な学校は夏休みが終わりなんでしょうか?
休みを延長するって話しもありましたが、地域によるんですかね?
夏休みらしいことができたか?このコロナ禍で子供たちもかわいそう
としか言いようがないんですが、今やどうにもできません。

そんな中、先日、残暑見舞いの手紙をいただきました。
なんていいますか、

嬉しい!!

この年になって来るハガキって言ったら「引き落とし日のお知らせ」とか
「特価セールのご案内」とか欲しくないものばかり来るわけですが、
かなり久しぶりな心のこもったおハガキ。

以前、とてもお世話になったイラストレーター様からでした。
しかも、手書き文字に加えて手書きイラスト付き。
1枚書くのだって結構な時間がかかるはずで、その時間を使って
送ってくれたことは素直にありがたいことです。

今やデジタルが当たり前の世の中だからこそ、アナログのあたたかみ
というか、気遣いが伝わってきます。

IMG_7120.JPG
※わざとぼかしてます。すいません。

この返事をメールで済ます自分は「大馬鹿者」と十分に分かってますが、
はっきり言って「文字が汚ないから」に尽きます。
気持ちがこもっていれば関係ないと言いますが、あまりに汚い文字は
ただただ失礼にほかなりません。イラストレーターさんごめんなさい。
きっと分かってくれてると思います.......。

もうひとつ、今回ハガキをいただいて、今度また描いてほしいイラストが
あれば頼もう、って改めて思いました。間接的に仕事に結びつくかも
しれない慣習。そんな意味でも考え直す機会になりました。

--------
「政宗くんのリベンジ」「宇宙よりも遠い場所」見ました。
政宗くんは・・汚れたおっさんにはあまり響かず・・。
宇宙よりも遠い場所は、すごく良かった。なんていうか、

汚れててごめんね

とかこのおっさんは思ったわけで、ドラスティックな展開はないのだ
けれどウルッとします。世間に揉まれて心に毒のたまったアナタに、
ちょっとオススメします。
posted by 柴 at 19:20| Comment(0) | その他

2021年08月26日

農業も自営業

いやー暑かった。

今までの夏らしからぬ天気から一転、まさに夏日。
いきなりの暑さでなんか調子悪い。

気がする。

過去に何回か書いてるかもだけど、暑いのは苦手。ほんとダメ。
とにかくね、寒けりゃ動けばなんとかなるが暑いのだけは機械に頼る
しか方法がないので。そして、暑いと仕事のパフォーマンスだだ下がり。

大汗かく→クールダウン

の繰り返しになるのでどうもはかどらない。動くのすら億劫に
なってくる。早く夏が終わってほしい。


先週までの曇り空の影響で、野菜の値段が上がってるみたいですね。

隣の畑の人と話す機会があったんだけど、盆前に人参を畑に撒いたんだけど
日照不足で芽が出ず終了だそうです。ほっときゃ人参なんてできるんじゃない?
とか思ってたけど、そうはいかないもんですね。

んで、先日その畑をトラクターで耕してました。
時間もお金も使って栽培始めたのに、気候のせいで自ら自然に戻すっていう
のは精神的にキツイと思います。そして、農家といえ自営業なわけで
まるまる損失になるわけですよ。しかもマイナススタートという・・。
今年の米も安そうなので、作るだけ嫌になると申しておりました。

--------
「ホリミヤ」全部観終わりましたが、おっさんにはキラキラ度が高すぎです。
そしてたまたま見始めた「月が導く異世界道中」を観始めてます。思ったより
面白くて個人的に好きです。

YouTubeで「かぐや様は告らせたい」を検索したんですが、

https://www.youtube.com/watch?v=Ywq4XR0G4Qk

このエンディングがスポット的に使われてたのは知ってました。
そして「変な歌〜」しか思ってなかったんだけど、

再生数がすごいことに気づきました。

・・
・・・
俺がおかしいのかしら。

posted by 柴 at 19:26| Comment(0) | その他

2021年08月24日

いろんな方向から見てみる

カラス!

が、虫を追いかけてるとこ初めて見ました。
雑食で忌み嫌われるカラスですが、ちゃんと虫とか捕獲するんですね。

逃げられてましたが。

一部始終たまたま見ていた自分には衝撃的でした。
カラスってあまりいいイメージなかったので。


思い返してみると、蜘蛛なんかも嫌われてますよね。
たしかに家の中とかにいればそっと外へ逃しますが、外で蜘蛛の巣はってる
ぶんにはそのままにしてることが多いです。見た目に「ギャー」とか
思うけど、ちっちゃい虫とかを捕獲してくれるのでむしろ益虫。

アマガエルとかも虫喰ってくれるし。

考え方って人さまざまで、表面だけ見て論じることが多い気がします。
人間って「悪いところ・ダメなところは目に付きやすい」って性質があるので
一方向から見るのはどうかな?とか考えることがあります。

他人の悪いところって簡単に見つけることができるけど、
良いところを探すには結構むずかしい。
ダメなところを見つけるのに才能はいらないんですよね。
反対に、良いところを見つけるのは結構難しく感じるかもしません。

いろんな角度から物事を考えることを知っているだけで、言い方なんかも
深みが出る気がします。ちなみに、

「見た目で人を判断するな!」

とかよく言われます。
これも、もっと違う角度から見てみましょうねってことですね。
自分のつたない人生経験からすると、

自分の直感はけっこう当たってる!!


ことが多い気もするので、そのへんはバランスをとりながら調整して
ください。(笑) ただ、一定確率で見た目と違う方もいるのは確かです。
何が言いたいかというと、批判は簡単だけどその逆は能力を必要とすると
いうこと。そして、それを知ってるだけで考えも変わるかもしれない。

---------
引き続きアニメにどっぷり浸かってます。けっこう観てます。(笑)
今日から観始めた「ホリミヤ」が楽しくなってきました。
なにってヒロインの誕生日が、

自分と同じだったから!!

なんかもう親近感。他にもモロモロ観てますが「精霊幻想記」も面白くなって
きました。酒とアニメ・運動とアニメの組み合わせは最強です。
posted by 柴 at 19:35| Comment(0) | その他

2021年08月21日

スマート家電化実施中

お盆のゆったり感も終わって、今週から通常状態。
毎度のことだが、ゆったり→いつも通り、になかなか心も体も戻すのに
大変だったりしますが、その都度思うことは同じで

このまま休みなら最高!!

とかその時は思うが、そんなに人生甘くない。
てか、半年持たずに破綻する。
仕事があるだけでありがたいのをいつも実感。


そんなわけで最近のトピックスはないが、Amazonのタイムセールで
「スマート家電リモコン」を買いました。

IMG_7105.JPG

リモコンとはいえ、見た目は「朱肉ケース」。
まず疑われないくらい、そっくり。
でもリモコン。

面倒くさがりな自分としては、PCとかスマホから遠隔でリモコンを操作
できれば便利なわけで。人間が楽するためにあるのがIT技術ですから、
積極的に使っていきたいですね。
これで部屋から会社のエアコンとか電灯とかコントロールする予定。

しかしまぁ、中華製とはいえこんな便利なものが2000円もしない。
品質は度外視と考えると、ほんと海外製に押されますね。
日本製の生き残り、ほんとに難しい時代になっていると思います。



posted by 柴 at 20:56| Comment(0) | その他

2021年08月18日

洗濯失敗

今日は太陽出るって聞いてたんだけど・・。

朝からたまった洗濯物をやっつけて干す。
ひさしぶりに乾くかなぁと思ってたら、豪雨にあって全て無駄に。
大丈夫と思った自分が悪いのだけれど。

途中、太陽出て雨って時間もありました。

俗に言う「天気雨」ってやつですが、干してる時くらい晴れてほしい。
「狐の嫁入り」って言葉をふいに思い出す。
どういう意味なんだろう?って調べてみる。

人に見られないように雨を降らすこと。

なんか、いいね。
雨でもなんとなくほっこりしてしまう。
コロナだ雨だでイライラするんじゃなくて、無いなりに心の余裕を持ちたい
ですね。


ここ茨城でも、国の緊急事態宣言が出ることになりました。

内容を見る限り、県で発出してる緊急事態宣言に毛が生えた程度なんですが
意味あるんだろうか?とか考えてたんだけど、「国から県になんらかの交付金
が出る」ってことなんだろうか?県独自で保証となると財政的に厳しいから
国の金使えればラッキー。

このツケ、どう払うんだろう?
一部の人には金が行くが、これは国の借金だ。この借金は何故か国民が払う
ことになるだろう。これからの税負担、よーくチェックしておきたい。




posted by 柴 at 19:55| Comment(0) | その他