先週に指を「ちょっきんこ」してしまったので、ある意味、助かったわけ
でもありますが・・。とはいえ、親指が使えないのは辛いです。
ちなみに言うと、親指が使えなくて一番困るのが・・・洗い物。
片手で茶碗は洗えない。くるんくるん回ってしまう。
他は水さえかからないように気をつければ・・・なんとかならんこともない。
とにかく包帯から早く開放されたいが、まだそんな状態じゃないくらいに
患部はエグい。写真をアップしたいが自主規制。
かねてよりちゃんとやってなかったSBQ乳剤を、この機会にいろいとやって
みました。
乳剤:ONE POT XL
乳剤厚:8μ 350メッシュ
ほぼ1日がかりで条件を確認していましたが、どうにも調子が悪い。
とにかく製版がうまくいかんのですよ。
適正露光時間も結局、どうやっても割り出せませんでした。
そんなこんなで、1つの結論を無理やりだしました。
うちの露光機とは相性が悪い。(笑)
相性が悪いというより、光の波長がこの乳剤に合わないと思う。
乳剤と光源の波長には相性があります。
光源は主に「メタルハライドランプ」や「水銀灯」が使われますが、微妙に波長が
違いますので結果に差が出ます。また、同じ光源でもメーカーによって
これまた微妙に結果が変わります。
これらを使えば、バッチリと結果が出るかもしれませんが、うちの露光機は
とりあえず露光できればOK!程度のなんちゃって露光機ですので、
ジアゾ系の乳剤のほうが反応が良いようです。つまりは、今使っている
乳剤は反応する波長幅が広いのかもしれません。
従来どおり、ジアゾ系乳剤でやっていったほうが間違いなさそうです。